| No | 街道名 | 経由都道府県 | コメント |
| 1 | 奥州街道1 | 北海道→青森県→岩手県→宮城県 | 白河以南は道中奉行支配の五街道の一つ。宇都宮以南は日光街道と共通 |
| 奥州街道2 | 福島県→栃木県 | ||
| 2 | 羽州街道 | 青森県→秋田県→山形県→宮城県 | 宮城県内の経路は七ヶ宿街道と呼ばれる |
| 3 | 陸前浜街道→水戸街道 | 宮城県→福島県→茨城県→千葉県→東京都 | 水戸以北は陸前浜街道水戸から江戸までは水戸街道 |
| 4 | 羽州浜街道 | 秋田県→山形県 | 出羽と越後を結ぶ海沿いの道 |
| 5 | 六十里越街道 | 山形県 | 出羽三山の麓を走る道 |
| 6 | 会津街道 | 山形県→福島県→栃木県 | 米沢会津から江戸へと向かう道 |
| 7 | 日光街道 | 栃木県→茨城県→埼玉県→東京都 | 五街道の一つ。将軍家の祖廟東照宮への道 |
| 8 | 佐倉街道 | 東京都→千葉県→茨城県 | 江戸から佐倉を経て成田山,香取神宮,鹿島大社を経て水戸へと至る道 |
| 9 | 例弊使街道 | 群馬県→栃木県 | 朝廷からの東照宮への使いが下った道 |
| 10 | 大多喜往還 | 千葉県 | 内房の浦々をつなぐ道 |
| 11 | 房総街道 | 千葉県 | 内房と外房天津小湊をつなぐ道 |
| 12 | 北国街道越後路 | 長野県→新潟県 | 北陸を貫く道 |
| 北国街道北陸路 | 滋賀県→福井県→石川県→富山県→新潟県 | ||
| 13 | 三国街道 | 群馬県→新潟県 | 関東から北越への近道 |
| 14 | 中山道 | 東京都→埼玉県→群馬県→長野県→岐阜県→滋賀県→京都府 | 五街道の一つ。日本の屋根を通る官道 |
| 15 | 甲州街道 | 東京都→神奈川県→山梨県→長野県 | 五街道の一つ。 |
| 16 | 飛騨街道 | 岐阜県→富山県 | 本州の最も太い部分を縦貫する道 |
| 17 | 伊那街道 | 愛知県→長野県 | 信州への塩の道 |
| 18 | 東海道 | 東京都→神奈川県→静岡県→愛知県→三重県→滋賀県→京都府→大阪府 | 五街道の一つ。最も重要な官道 |
| 19 | 美濃路 | 愛知県→岐阜県 | 中山道と東海道を繋ぐ道 |
| 20 | 伊勢街道 | 三重県 | 伊勢参りの道 |
| 21 | 西近江路→丹後街道 | 滋賀県→福井県→京都府 | 天橋立への道 |
| 22 | 竹田街道・大和路 | 京都府→奈良県 | 平安京から平城京、さらに明日香へ向かう道 |
| 23 | 和歌山街道 | 大阪府→和歌山県 | 大阪より熊野へと続く道 |
| 24 | 山陰道 | 京都府→兵庫県→鳥取県→島根県→山口県 | 出雲への道 |
| 25 | 山陽道 | 京都府→大阪府→兵庫県→岡山県→広島県→山口県 | 古代以来の幹線道 |
| 26 | 出雲往来 | 兵庫県→岡山県→島根県 | 中国山地を横断する道 |
| 27 | 四国遍路道 | 徳島県→高知県→愛媛県→香川県 | 四国八十八ヶ所を巡る道 |
| 28 | 鹿児島街道 | 福岡県→佐賀県→熊本県→鹿児島県 | 最南の城下町鹿児島へと向かう道 |
| 29 | 長崎街道 | 福岡県→佐賀県→長崎県 | 西洋への窓口長崎への道 |
| 30 | 日向街道 | 福岡県→大分県→宮崎県→鹿児島県 | 神話の国宇佐、日向への道 |