第十九章 斗木獬(ひきつ)

―真相?―

1

「一言申し上げてよろしいでしょうか?」
両角さんの質問を遮るように、三太さんが声を出した。両角さんは、三太さんを見ることができない室井さんが質問に答えようとするのを制して、三太さんに話をするよう促した。
「それでは申し上げます。確かに私は遠野生まれの河童で、人死にに絡んで里を追放されました。が、私は人に関わったことはありません。それ以前にもです。私は『やまめ』殿を助けた覚えはございません」
「え?」
僕は驚いて思わず声を上げた。その声を室井さんが聞きとがめたので、三太さんが話したことを伝えると、室井さんは怒ると言うより驚いたような声で抗議した。
「僕が話していることが嘘だというのか?」
「多分そう言うことだろうね。いや、別に『はつい』が嘘をついているとは思わない。嘘をついたとすれば『やまめ』だろう」
「どうしてそう思うんだ?」
「勘、で納得しないなら、身びいきだとでも言っておこうか。ただ、『やまめ』が嘘をついているとすると、彼がどこで三太君達遠野の河童と接点を持ったかが判らない。三太君、君は実際にはいつ『やまめ』と知り合ったんだ? 僕にこの件を依頼しようとした理由は何なのだ?」
「私が初めて『やまめ』殿にお会いしたのは、川の死体が人間に見つけられたことが判った後です。我々がこのことをどうするか相談、と言うよりも、死体の出た場所を縄張りとする私が糾弾されていたのが実体ですが、そう言うことをしていた時、突然『やまめ』殿が現れてその場を取り仕切ったのです。この件は星崎の一族が悪いようにしないとおっしゃって。仲間から孤立していた私をここへ導いてくれたのも『やまめ』殿でした」
室井さんの話と全く違う。
「どうも、『やまめ』に話を聞く必要があるようだな。この件だが、亡くなった人を別とすればだが、普通の人間は誰も関わっていない。あなた方も、三太さんの件がなければ自分たちの内輪で処理するつもりだったのだろう」
「そうですな」
神主さんがそう答えたのに対し、三太さんは不満げな顔をする。
「じゃあこの件はここまでだ。後は我々一族内部の問題となるが、その過程で三太君の探している真犯人がわかったら菅原さんに連絡するよ。菅原さん、連絡内容をどう取り扱うかはあなたにお任せします。よろしいですか?」
「承知しました。三太、それで良いな」

2

『やまめ』さんの家に着いた時、そこには先客が居た。
「『たたら』『はつい』、来るんだったら連絡してくれれば良かったのに」
「連絡は届いていたんじゃないか? そうでなければどうしてそこに『ひきつ』が居るんだ」
「斗宿は北の大番頭だ。北の人間の家を訪ねるのに西に気を遣う必要はないと思うがね」
『ひきつ』さんだと思われる先客が答えた。
「確かに、木宿は各宿を統べることになっているが、、、、、それならどうしてここにいる保君が巻き込まれた事件をほっておいたんだ? あのときには智様が直々に出張ってこられたようだが」
「保君は一族の人間ではないよ。迷惑をかけた時に謝るのは大番頭じゃなく主人のつとめだ。私が出て行くのは越権だし失礼だと思うが」
「勅命が出た時にも、北だけ木宿が居なかったようだが」
「どういう訳かお召しがなかった。呼ばれてもいないのに参内はできないだろう」
「理屈は通っているか。じゃあ、僕たちは『やまめ』と内密の話があるのだが外して欲しい。。。。。と、言ったらどう答える?」
「まいったな。さすがにそれはご自由にと言うわけにはいかない」
『ひきつ』、と呼ばれた人は、降参というように手を上に挙げた。

「単刀直入に行こう。『やまめ』、どうして河童の起こした殺人に関与する? 何が目的だ?」
「ほう、『たたら』ともあろうものが、手札もなしに乗り込んできたのか?」
「こちらの手札を公開する義理はない」
「ならこちらも答える義理はない」
「そうか。それでは話は終了だな。『はつい』、保君、帰ろう」
「え?ちょっと。それじゃあ何しにここに来たのか、、、って、両角さん」
両角さんはそう言って、唖然とする僕たちを残してとっとと席を立った。

その後僕たちは、『やまめ』さんの家の近くの喫茶店でコーヒーを飲み、その後両角さんの事務所に戻った。両角さんは、事務所に戻るまで僕たちが何を言っても答えてくれなかった。
「両角さん。どうして何も聞かずに帰って来ちゃったんですか。いい加減答えてくださいよ」
僕の再度の問いを無視して、両角さんは鞄の中から何かを取りだした。
「これな~んだ?」
「こ、金平糖が宙に浮いてる?」
室井さんの驚いた声で、僕はそれが普通の人に見えないものであることを思い出した。
「『家鳴り』、ですか?」
「そう、西の一族が代々甘い物で餌付けしてきた密偵だよ。ああ、当然彩花も飼っているから、浮気はすぐにばれるので覚悟しておくように」
「僕らの仲はどうでも良いです。つまりこの、僕には見えないけど、この妖怪に『やまめ』の様子を探らせていたと?」
「そう言うこと」
「じゃあ、喫茶店でだらだらコーヒーを飲んでいたのは」
「お察しの通り、僕らが訪れたことに対する彼らの感想を知らせてくれるのを待っていたわけだ。さて、そんなわけで、えさ代の分だけ働いてもらおうかな」

3

両角さんが金平糖をいくつか取り出すと、さらに何匹かの『家鳴り』が出てきて金平糖をかじりながら報告、らしきことを始めた。
「きゃつらは、我らをただの人にも見えるようにするそうです」
「我らだけでなくあやかし全てをそうするつもりです」
「そうすると、世の中がひっくり返るそうです」
「ひっくり返るのは世の中じゃなくて、企みです」
「そうしないと企みは壊せないとか」
「そうしても企みは壊せないとか」
「やってみないと判らない」
「『たたら』さまの企みはお見通しだそうです」
「『たたら』さまの企みを壊すとは、ゆるせん奴らです」
「壊すのは『たたら』の企みではありません」
訳がわからない。。。。。。。。
「あの、両角さん、これって意味あるんですか?」
僕のその問いを手で制して、両角さんは何枚かの写真を『家鳴り』立ちに見せ始めた。すると、何枚目かの写真を見たとたんに『家鳴り』たちが騒ぎ始めた。
「こ奴が黒幕です」
「こ奴が親玉です」
「こ奴が大将です」
それを聞いた両角さんは、満足したように言った。
「ありがとう。これで輪郭はつかめた」
「つかめたって、あの訳のわからない『報告』で何か判るんですか?」
「いろいろとね。前に言ったと思うが、僕はこの件以外にもいろいろな依頼を抱えている。それらに共通することが一点、いずれも妖怪が存在していることを世の中に示そうとする事件だと言うことだ」
「その結果、妖怪という存在は物理法則で説明できる当たり前の存在になってしまい、事実上消滅するという話でしたね」
「そう。ただし、結末にはもう一つ可能性がある。妖怪ではなく、物理法則の方が変化して、妖怪や魔法が当たり前の混沌とした世界が生まれるという可能性だ。この結末は神の力を我が物にしようとする連中も望むところだろうが、どうも『ひきつ』たちの考えはそれとは違うようだ」
「どう違うんですか?」
「それは判らない。ただ、こちらの手札をこいつにぶつけてみれば判るかもしれないな」
そう言って、両角さんは『家鳴り』たちが「こ奴」と呼んだ人物の写真を示した。
「太陰星? この人が黒幕?」
室井さんが驚いたように言った。
「何の黒幕かは正確にはわからないけどね。少なくとも、妖怪がらみの事件の黒幕であることは間違いないだろう」

前章 次章
小説のページに戻る
ホームページに戻る