青海銀行の面談室では、スマートなシルエットのスーツに身を包んだ女性とくたびれた背広を着た男性が向き合っていた。男性は、手にした書類の内容を女性に説明しているようだ。男性の説明が一段落したところで、女性が話し始めた。
「ありがとうございます。満足できる内容だと思いますわ」
「恐縮です。しかし、こういった調査であれば、青海銀行さんの傘下の調査会社の方が得意なんじゃないですか?」
「ええそうですね。でも、この件につきましてはできる限り当行の名前が出ないようにしたかったもので、御社にお願いすることにしたのです」
「まあ、弊社といたしましても、これを機会に青海銀行さんとお仕事ができるようになると、非常にありがたいのですけど。。。」
「けど?」
男が何かをいいたそうなのを察して、女は言葉を促した。
「いえ。あの。このような調査をなさると言うことは、青海銀行さんもこのみょうちくりんな塔の建設計画に出資なさるおつもりなんですか?」
「申し訳ありませんけど、そう言ったご質問にはお答えすることはできません。ご理解ください」
そう言って女は美しいがつけいる隙のない笑顔を男に向けた。
「すみません。融資可否の判断なんて、銀行さんの守秘事項の最たるものでしたね。無理な質問をしました」
「いえ」
「ただ、もしまだお決めになっていないのであれば、投資は避けられた方が賢明だと思います」
「そのようなことを私に言われても困りますわ。私ども調査部は、情報を集めて整理して、上へ報告することを職務としております。投資の可否を判断する権限はございません」
「そうはいっても、青海銀行の調査部さんといえば、東原グループを構成する主要企業の経営者子弟が集まる次代の幹部養成所じゃないですか。報告を上げる際には何らかの意見を求められることもあるでしょう?」
「報告の際に根拠のない個人的意見を言うのは越権行為です。そのようなことを求められることはありません。それに誤解されているようですが、確かに私の父は赤星物産の代表取締役ですが、だからといって私が将来赤星物産の経営に関わることが保証されているわけではありません。それを決めるのはあくまで赤星物産の株主です」
「そりゃ建前はそうでしょうが、、、、、、」
男が話し出そうとするのを遮って、女は話を続けた。
「それはそれとして、投資を避けるべきというお考えに何らかの根拠がおありになるなら、情報の一つとしてそれを報告に加えることは必要です。そう思われた理由をお聞かせいただけませんか?」
「しっ、承知しました。ただ、これは私の勘と言いますか、確証と言い切れるほどの根拠があるわけではありません」
「あやふやなものであっても、何か引っかかる点があるのでしたらお聞かせいただきたいわ。それをどう報告するかは私が判断いたします」
「それでは。まずこの案件ですが、あまりにも出資企業の数が多すぎます」
「多くの企業が出資に積極的と言うことは、むしろ好材料では?」
「確かにそれだけ見ればそうですが、出資した結果どのように利益を上げるかというスキームが見えないとなると問題です。これだけの数の出資企業があるからには、明確にそのあたりが示されて然るべきですが、いくら調べてもいっこうに見えてきません。このプロジェクトについて判ることは、単に田舎の町に塔を建てると言うことだけです。地方の町おこしや宗教団体のこけおどしじゃあるまいに、なぜこんな事をするのかという理由が見えてこないのです」
「しかし、今時そんな無意味な出資をしたら、株主が黙っていないでしょう?」
「そこで企業の数が多いことがものを言うのです。一社あたりの出資額は数百万からせいぜい数千万程度ですから、いくらうるさい株主でも問題にはしないでしょう」
「そうはいっても、現にお金が出ているのですから、各企業が何らかの理由で出すべきという判断をしているわけですよね。そう判断するに至った理由が外部に全く漏れてこないというのは」
「その通りです。これはちょっと考えられないことです。私はこのあたりに何かやばい裏があるように思うのですが、それを証明する材料は結局見つけられませんでした」
「お話は判りました。そのことも考慮して上へは報告することになるでしょう。今回はいろいろお骨折りいただきありがとうございました」
そう言って女は話を打ち切った。
女は渡された報告書を持って居室へと戻った。そして自分の席へは着かずに、真っ直ぐ課長席へと向かい報告書を提出した。
「課長、依頼されておりました塔の件。調査会社から報告書が上がってきました」
「そうか。それで?」
課長は内容の説明を促した。女は調査外車の男から受けた説明の内容を話し、最後にこう付け加えた。
「参加企業のほとんどは高辻財閥傘下か、そうでなければ高辻銀行から融資を受けている所ですね。土屋グループに属する企業は含まれていません」
「『うみやめ』の所も?」
「サワデンも入ってません」
「そうか、そうするとあれには沢村家自体は関与していないのかな。他に何か、赤星君が気がついたことはないかい?」
赤星と呼ばれた女は、後ろの同僚を気にするようなそぶりを見せてから答えた。
「気づいたというか、気になったところですが。資材調達先にやたらと中国が多くなってます」
「コストダウンという事じゃないのか?」
「元々建材のような重いものはコストメリットは小さいですし、採算をあまり考えているように見えないこのプロジェクトで中国産にこだわる理由が判りません。何となくですが、無理矢理中国へ行く理由を作っているような。。。。」
「中国へ行く理由を無理矢理作るって?他の商売のためにコネを作るつもりじゃないの?」
そう言って右赤星の後ろで聞いていた同僚の男が話しに加わってきた。
「中国通の箕輪さんがそう言う意見とは驚いたわ」
「中国通じゃなくて嫌中派と言いたいんだろう?まあ、今更中国にコネを作っても良いこと無いというのが僕の持論だけど、どこの会社も同じ考えを持っている訳ではないことは認めてるよ」
「この会社のリストを見て。これだけの会社が中国にコネを作ろうとしていると言うなら、あなたの持論も揺らぐんじゃないかしら」
赤星はそう言って報告書に記載された出資会社の一覧を箕輪に見せた。
「え?なんだこりゃ?ここも、ここも、こっちもみんなもう中国ではさんざんな目に遭ってるところばかりじゃないか。何で今更?」
「何ででしょう?中国通の『みぼし』さんのご意見を伺いたいわ」
「中心となってるのは高辻銀行だって言ってたよな。あそこは今中国への投資は消極的になっている。中国と結びつく経済的な理由は思い当たらない。まあ、このプロジェクト自体が経済的な実施理由が見えないプロジェクトだから、、、、」
「経済的じゃない理由に何か心当たりがある?」
「無いよ。『なかご』はそれを調べていたんじゃないのか?」
「違うわ。課長の指示は『日本のへそタワー』プロジェクトについて何でも良いから情報を集めろと言うこと。それでよろしかったですよね」
赤星の確認に、課長は首を縦に振って答えた。
「その結果中国との関係が出てきたわけですけど、これを調べるために中国まで行った方がよいでしょうか?」
「それについては、必要が有れば改めて指示するよ。もうしばらくは国内で情報収集に当たってくれ」
「判りました。でも、どうしてこんな奇妙なプロジェクトを調べなきゃいけないんです?調査会社の人にはうちが投資を検討しているんじゃないかと言われましたよ」
「とりあえず言えることは、この調査は仁志様の意向だということだけだ」
この一言で、この場の話は終了となった。