金森家

金森家系図


@長近──(上有知)@長光
長屋景重──A可重─┬─B重頼──C頼直──D頼業──E頼岶──長門守可寛──F頼錦
          └─(生実)@酒井山城守重澄

金森家年表

将軍 金森家当主 嫡子 上有知家 生実酒井家 記事
長近   大永4(1524) 金森兵部卿法印長近:生まれる(父 金森次郎義頼)
可重   永禄1(1558) 長近(35)
金森出雲守可重:生まれる(父 長屋景重)
永禄3(1560) 桶狭間の合戦
長近(37)
可重(3)
天正10(1582) 本能寺の変
長近(59)
可重(25)
天正12(1584) 小牧長久手の合戦
長近(61)
可重(27)
天正13(1585) 長近(62)
可重(28):従五位下出雲守
天正14(1586) 長近(63):飛騨高山城3万8700石新封
可重(29)
文禄3(1594) 長近(71)
可重(37)
金森出雲守重頼:生まれる(父 金森出雲守可重)
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
長近(87):美濃上有知6万1000石転封
可重(43)
慶長8(1603) 長近(90)
可重(46)
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 長近(92)
可重(48)
秀忠 秀忠将軍就任
慶長11(1606) 長近(93)
可重(49)
金森五郎八長光:生まれる(父 金森兵部卿法印長近)
長光   慶長12(1607) 長近(94):卒
可重     可重(50):金森八幡家相続,飛騨高山城3万8000石転封
長光(2):美濃上有知2万3000石新封
酒井山城守重澄:生まれる(父 金森出雲守可重)
重頼   慶長13(1608) 可重(51)
重頼(15):将軍家初見,小姓
慶長16(1611) 可重(54)
重頼(18)
長光(6):卒
  慶長18(1613) 可重(56)
重頼(20):従五位下長門守
慶長19(1614) 大坂冬の陣
可重(57)
重頼(21):3000石新封
元和1(1615) 大坂夏の陣
可重(58):卒
重頼   重頼(22):金森八幡家相続,6000石分与
元和5(1619) 重頼(26):出雲守
元和7(1621) 重頼(28)
金森長門守頼直:生まれる(父 金森出雲守重頼)
  重澄 元和8(1622) 重頼(29):2000石分与
重澄(16):将軍家初見,酒井姓,従五位下山城守,下総生実2万5000石新封
元和9(1623) 重頼(30)
重澄(17)
家光 家光将軍就任
頼直   寛永4(1627) 重頼(34)
頼直(7):将軍家初見
寛永10(1633) 重頼(40)
頼直(13)
重澄(27):改易
  寛永11(1634) 重頼(41)
頼直(14):従五位下長門守
慶安1(1648) 頼直(28)
金森飛騨守頼業:生まれる(父 金森長門守頼直)
慶安3(1650) 重頼(57):卒
頼直   頼直(30):金森八幡家相続
慶安4(1651) 頼直(31)
家綱 家綱将軍就任
頼業   万治2(1659) 頼直(39)
頼業(12):将軍家初見
寛文2(1662) 頼直(42)
頼業(15):従五位下飛騨守
寛文5(1665) 頼直(45):卒
頼業   頼業(18):金森八幡家相続
寛文9(1669) 頼業(22)
金森出雲守頼岶:生まれる(父 金森飛騨守頼業)
寛文11(1671) 頼業(24):卒
頼岶   寛文12(1672) 頼岶(4):金森八幡家相続
延宝4(1676) 頼岶(8):将軍家初見
延宝8(1680) 頼岶(12)
綱吉 綱吉将軍就任
天和3(1683) 頼岶(15):従五位下出雲守
元禄2(1689) 頼岶(21):奥詰
元禄3(1690) 頼岶(22):奥詰免
元禄5(1692) 頼岶(24):出羽上山城転封
金森長門守可寛:生まれる(父 金森出雲守頼岶)
元禄10(1697) 頼岶(29):美濃八幡城転封
可寛   宝永4(1707) 頼岶(39)
可寛(16):将軍家初見,従五位下長門守
宝永6(1709) 頼岶(41)
可寛(18)
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
頼岶(45)
可寛(22)
金森兵部少輔頼錦:生まれる(父 金森長門守可寛)
享保1(1716) 頼岶(48)
可寛(25)
吉宗 吉宗将軍就任
享保13(1728) 頼岶(60)
可寛(37):卒
頼錦   享保14(1729) 頼岶(61)
頼錦(17):将軍家初見,従五位下若狭守
元文1(1736) 頼岶(68):卒
頼錦   頼錦(24):金森八幡家相続,兵部少輔,(下妻)井上遠江守正辰
延享2(1745) 頼錦(33)
家重 家重将軍就任
延享4(1747) 頼錦(35):奏者番
宝暦8(1758) 頼錦(46):改易
宝暦10(1760) 頼錦(48)
家治 家治将軍就任
宝暦13(1763) 頼錦(51):卒

金森家姻戚

名前 婿
1 金森兵部卿法印長近 なし
2 金森出雲守可重 遠藤但馬守慶隆の娘 (陶器)小出大隅守三尹
名護屋因幡守高久の娘
3 金森出雲守重頼 (高遠)内藤若狭守清次の娘 (柏原)織田山城守長頼 (芝村)織田豊前守長定
亀井豊前守茲政 (足守)木下淡路守利貞
(陶器)小出大隅守有棟
4 金森長門守頼直 (郡山)本多能登守忠義の娘
5 金森飛騨守頼業 (浜松)井上中務少輔正任の娘
6 金森出雲守頼岶 なし
7 金森兵部少輔頼錦 なし
上有知家
1 金森五郎八長光 なし
酒井生実家
1 酒井山城守重澄 (浜松)井上主計頭正就の娘
夭折嫡子
金森長門守可寛 なし

金森家分家

寛政譜六巻記載(清和源氏支流)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 1500俵 金森兵部卿法印長近
300俵 金森大膳可俊
越前白崎3000石 金森左京重勝
700石 金森左兵衛重義
700石 金森六左衛門可郷
200俵 金森八左衛門可邑
2000石 酒井山城守重澄

大名総覧へ戻る
ホームページへ戻る