真田家

真田家系図


@信之─┬─A信政──B幸道
    ├─勘解由信就──C信弘─┬─D信安──E幸弘
    |            └─出羽守幸詮
    ├─(松代分封)信重
    └─(沼田@)信吉─┬─(沼田A)熊之助
              └─(沼田B)信利
                    井伊掃部頭直幸──F幸専
                         松平越中守定信─┬─G幸貫
                                 └─豊後守幸良──H幸教
                                      伊達遠江守宗城──I幸民

真田家年表

将軍 隠居 松代家当主 嫡子 沼田家当主 その他 記事
  信之   永禄9(1566) 真田伊豆守信之:生まれる(父 真田安房守昌幸)
文禄2(1593) 信之(28):従五位下伊豆守
慶長1(1596) 信之(31)
真田内記信政:生まれる(父 真田伊豆守信之)
慶長2(1597) 信之(32)
真田河内守信吉:生まれる(父 真田伊豆守信之)
慶長4(1599) 信之(34)
真田隼人正信重:生まれる(父 真田伊豆守信之)
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
信之(35):信濃上田城9万5000石転封
慶長8(1603) 信之(38)
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 信之(40)
秀忠 秀忠将軍就任
慶長19(1614) 大坂冬の陣
信之(49)
    信吉   元和1(1615) 大坂夏の陣
信之(50)
信吉(19):従五位下河内守
  信政   元和3(1617) 信之(52)
信政(22):従五位下内記
元和8(1622) 信之(57):信濃松代城8万8000石転封
信政(27):1万7000石新封
信吉(26):上野沼田城3万石新封
元和9(1623) 信之(58)
信政(28)
信吉(27)
家光 家光将軍就任
寛永9(1632) 信之(67)
信政(37)
信吉(36)
真田熊之助:生まれる(父 真田河内守信吉)
寛永11(1634) 信之(69)
信政(39)
信吉(38):卒
  熊之助   熊之助(3):真田沼田家相続
寛永12(1635) 信之(70)
信政(40)
熊之助(4):将軍家初見
真田伊賀守信利:生まれる(父 真田河内守信吉)
寛永15(1638) 信之(73)
信政(43)
熊之助(7):卒
  信利 信重 寛永16(1639) 信之(74)
信政(44):上野沼田城2万5000石転封
信利(5):真田沼田家相続,5000石
信重(41):1万7000石新封,従五位下隼人正
寛永20(1643) 信之(78)
信政(48)
信利(9):将軍家初見
正保4(1647) 信之(82)
信政(52)
信利(13)
信重(49):卒
  慶安1(1648) 信之(83):1万7000石加増
信政(53)
慶安4(1651) 信之(86)
信政(56)
信利(17)
家綱 家綱将軍就任
明暦2(1656) 信之(91):致仕
信之 信政     信政(61):真田松代家相続,10万石
信利(22):上野沼田城2万石転封,従五位下伊賀守
明暦3(1657) 信政(62)
真田伊豆守幸道:生まれる(父 真田内記信政)
万治1(1658) 信之(93):卒
信政(63):卒
  幸道     幸道(2):真田松代家相続
寛文4(1664) 幸道(8):将軍家初見
寛文9(1669) 幸道(13):従五位下伊豆守
延宝6(1678) 幸道(22)
真田弾正忠信弘:生まれる(父 真田勘解由信就)
延宝8(1680) 幸道(24)
信利(46)
綱吉 綱吉将軍就任
天和1(1681) 幸道(25)
信利(47):改易
    信弘 元禄8(1695) 幸道(39)
信弘(18):将軍家初見
元禄13(1700) 幸道(44)
信弘(23):真田孫七郎信親家相続
  信弘   元禄16(1703) 幸道(47)
信弘(26):幸道養子
宝永1(1704) 幸道(48)
信弘(27):従五位下出羽守
宝永6(1709) 幸道(53)
信弘(32)
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
幸道(57)
信弘(36)
正徳4(1714) 幸道(58)
信弘(37)
真田出羽守幸詮:生まれる(父 真田弾正忠信弘)
正徳5(1715) 幸道(59)
信弘(38)
真田伊豆守信安:生まれる(父 真田弾正忠信弘)
享保1(1716) 幸道(60)
信弘(39)
吉宗 吉宗将軍就任
享保4(1719) 幸道(63)
信弘(42):柳生備前守俊峯
享保6(1721) 幸道(65):従四位下
信弘(44)
享保12(1727) 幸道(71):卒
  信弘 幸詮   信弘(50):真田松代家相続,伊豆守
幸詮(14):将軍家初見,従五位下出羽守
享保15(1730) 信弘(53):弾正忠
幸詮(17)
享保17(1732) 信弘(55):(平八)本多中務大輔忠盈
幸詮(19)
元文1(1736) 信弘(59):卒
幸詮(23):卒
  信安   信安(22):将軍家初見,従五位下豊後守
元文2(1737) 信安(23):真田松代家相続
元文4(1739) 信安(25)
真田右京大夫幸弘:生まれる(父 真田伊豆守信安)
延享1(1744) 信安(30):伊豆守
延享2(1745) 信安(26)
家重 家重将軍就任
宝暦2(1752) 信安(38):卒
  幸弘   幸弘(14):真田松代家相続
宝暦3(1753) 幸弘(15):将軍家初見,従五位下伊豆守
宝暦10(1760) 幸弘(22)
家治 家治将軍就任
明和7(1770) 幸弘(32)
真田弾正大弼幸専:生まれる(父 (彦根)井伊掃部頭直幸
天明3(1783) 幸弘(45):従四位下
家斉   幸専   天明7(1787) 家斉将軍就任
幸弘(49)
幸専(18):将軍家初見,従五位下豊後守
天明8(1788) 幸弘(50):弾正大弼
幸専(19)
寛政2(1790) 幸弘(52):右京大夫
幸専(21)
寛政3(1791) 幸弘(53)
幸専(22)
真田信濃守幸貫:生まれる(父 (久松桑名)松平越中守定信
寛政10(1798) 幸弘(60):致仕
幸弘 幸専   幸専(29):真田松代家相続
文化10(1813) 幸専(44):従四位下
文化12(1815) 幸弘(77):卒
幸専(46)
    文政6(1823) 幸専(54):致仕
幸専 幸貫   幸貫(33):真田松代家相続
文政11(1828) 幸専(59):卒
幸貫(38)
    天保6(1835) 幸貫(45)
真田信濃守幸教:生まれる(父 真田豊後守幸良)
天保8(1837) 幸貫(47)
家慶 家慶将軍就任
天保12(1841) 幸貫(51):老中
弘化1(1844) 幸貫(54):老中免
嘉永3(1850) 幸貫(60)
真田信濃守幸民:生まれる(父 (宇和島)伊達遠江守宗城
嘉永5(1852) 幸貫(62):致仕,卒
  幸教   幸教(18):真田松代家相続
嘉永6(1853) 幸教(19)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 幸教(24)
家茂 家茂将軍就任
慶応2(1866) 幸教(32):致仕
慶喜 幸教 幸民   慶喜将軍就任
幸民(17):真田松代家相続
明治1(1868) 明治維新
幸民(19)
明治2(1869) 幸教(35):卒
幸民(20):版籍奉還

真田家姻戚

名前 婿
1 真田伊豆守信之 (平八)本多中務大輔忠勝の娘 高力摂津守忠房 (飯山)佐久間民部少輔勝宗
2 真田内記信政 (鳥羽)稲垣摂津守重綱の娘 (篠山)青山和泉守忠雄 (陶器)小出大隅守有重
(湯長谷)遠山主殿頭頼直 土岐左京亮頼長
3 真田伊豆守幸道 (宇和島)伊達遠江守宗利の娘
4 真田弾正忠信弘 (西条)松平左京大夫頼純の娘
5 真田伊豆守信安 (前田大聖寺)松平備後守利章の娘 建部内匠頭政賢 (深溝)松平主殿頭忠恕
(平戸)松浦壱岐守政
6 真田右京大夫幸弘 (久松桑名)松平越中守定賢の娘 真田弾正大弼幸専 (浜松)井上河内守正甫
(小野)一柳左京亮末栄 (柳沢)松平左兵衛督信鴻
7 真田弾正大弼幸専 真田弾正大弼幸弘の娘
8 真田信濃守幸貫 (浜松)井上河内守正甫の娘 朽木隠岐守綱条
9 真田信濃守幸教 (讃岐)松平讃岐守頼恕の娘
10 真田信濃守幸民 大村丹後守純煕の娘
(飫肥)伊東左京大夫祐相の娘
竹内治則の娘
夭折嫡子
真田出羽守幸詮 (奥平忍)松平下総守忠雅の娘
真田豊後守幸良 なし (久松桑名)松平越中守定猷
松代分封家
真田隼人正信重 (壬生)鳥居左京亮忠政の娘
沼田家
1 真田河内守信吉 (雅楽)酒井雅楽頭忠世の娘 関備前守長政
2 真田熊之助 なし
3 真田伊賀守信利 (山内土佐)松平対馬守忠豊の娘

真田家分家

寛政譜十一巻記載(滋野氏)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 信濃松代城 真田伊豆守信之
真田勘解由信就
真田河内守信吉

大名総覧へ戻る
ホ−ムページへ戻る