有馬丸岡家

有馬丸岡家系図


@晴信──A直純──B康純──C清純──D一準──E孝純─┬─F允純──G誉純──戸田純佑──I温純
                             └─本多肥後守忠可──□──本多肥後守忠鄰──J道純
                               榊原式部大輔政敦──H徳純

有馬丸岡家年表

将軍 隠居 丸岡家当主 嫡子 記事
  晴信   永禄10(1567) 有馬修理大夫晴信:生まれる(父 有馬修理大夫義直)
元亀2(1571) 晴信(5):有馬丸岡家相続
  直純 天正14(1586) 晴信(20):肥前日之江城4万石
有馬左衛門佐直純:生まれる(父 有馬修理大夫晴信)
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
晴信(34)
直純(15):家康初見
慶長8(1603) 晴信(37)
直純(18)
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 晴信(39)
直純(20)
秀忠 秀忠将軍就任
慶長17(1612) 晴信(46):致仕
晴信 直純   直純(27):有馬丸岡家相続
慶長18(1613) 晴信(47):卒
直純(28)
有馬左衛門佐康純:生まれる(父 有馬左衛門佐直純)
    慶長19(1614) 大坂冬の陣
直純(29):日向延岡城5万3000石転封
元和1(1615) 大坂夏の陣
直純(30)
  康純 元和2(1616) 直純(31)
康純(4):将軍家初見
元和9(1623) 直純(38)
康純(11)
家光 家光将軍就任
寛永3(1626) 直純(41)
康純(14):従五位下蔵人
寛永18(1641) 直純(56):卒
  康純   康純(29):有馬丸岡家相続,3000石分与
寛永19(1642) 康純(30):左衛門佐
正保1(1644) 康純(32)
有馬左衛門佐清純:生まれる(父 有馬左衛門佐康純)
  清純 慶安4(1651) 康純(39)
清純(8):将軍家初見
家綱 家綱将軍就任
万治1(1658) 康純(46)
清純(15):従五位下周防守
延宝7(1679) 康純(67):致仕
康純 清純   清純(36):有馬丸岡家相続
延宝8(1680) 清純(37)
綱吉 綱吉将軍就任
天和3(1683) 清純(39):左衛門佐
貞享2(1685) 清純(41):雁間詰
元禄4(1691) 清純(47):越後糸魚川5万石転封
元禄5(1692) 康純(80):卒
清純(48)
    元禄8(1695) 清純(51):越前丸岡城転封
元禄10(1697) 清純(53)
有馬左衛門佐一準:生まれる(父 有馬左衛門佐清純)
元禄15(1702) 清純(58):卒
  一準   元禄16(1703) 一準(7):有馬丸岡家相続
宝永4(1707) 一準(11):将軍家初見
宝永6(1709) 一準(13)
家宣 家宣将軍就任
正徳1(1711) 一準(15):従五位下左衛門佐,帝鑑間詰
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
一準(17)
正徳5(1715) 一準(19)
有馬日向守孝純:生まれる(父 有馬左衛門佐一準)
享保1(1716) 一準(20)
吉宗 吉宗将軍就任
享保18(1733) 一準(37):致仕
一準 孝純   孝純(19):将軍家初見,有馬丸岡家相続,従五位下日向守
寛保1(1741) 孝純(27):(山崎)本多肥後守忠可
延享4(1745) 孝純(31)
家重 家重将軍就任
延享4(1747) 孝純(33)
有馬左衛門佐允純:生まれる(父 有馬日向守孝純)
宝暦7(1757) 一準(61):卒
孝純(43):卒
  允純   允純(11):有馬丸岡家相続
宝暦10(1760) 允純(14)
家治 家治将軍就任
宝暦13(1763) 允純(17):将軍家初見,従五位下遠江守
明和3(1766) 允純(20)
有馬左衛門佐誉純:生まれる(父 有馬左衛門佐允純)
明和4(1767) 允純(21):左衛門佐
安永1(1772) 允純(26):卒
  誉純   誉純(7):有馬丸岡家相続
天明2(1782) 誉純(17):将軍家初見
天明4(1784) 誉純(19):従五位下左兵衛佐
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
誉純(22)
寛政3(1791) 誉純(26):奏者番
文化1(1804) 誉純(39)
有馬左衛門佐徳純:生まれる(父 榊原式部大輔政敦)
文化7(1810) 誉純(45):寺社奉行
文化9(1812) 誉純(47):西丸若年寄
文政2(1819) 誉純(54):西丸若年寄免
文政12(1829) 誉純(64)
有馬日向守温純:生まれる(父 戸田純佑)
天保1(1830) 誉純(65):致仕
誉純 徳純   徳純(27):有馬丸岡家相続,三浦志摩守朗次
天保7(1836) 誉純(71):卒
徳純(33)
    天保8(1837) 徳純(34):卒
有馬遠江守道純:生まれる(父 (山崎)本多肥後守忠鄰)
家慶 家慶将軍就任
  温純   天保9(1838) 温純(10):有馬丸岡家相続
嘉永6(1853) 温純(25)
家定 家定将軍就任
安政2(1855) 温純(27):卒
  道純   道純(19):有馬丸岡家相続
安政5(1858) 道純(22)
家茂 家茂将軍就任
文久2(1862) 道純(26):奏者番兼寺社奉行,奏者番廃止により免
文久3(1863) 道純(27):若年寄,老中
元治1(1864) 道純(28):老中免
慶応2(1866) 道純(30)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
道純(32)
明治2(1869) 道純(33):版籍奉還

有馬丸岡家姻戚

名前 婿
1 有馬修理大夫晴信 山田兵部純規の娘
菊亭右大臣晴季の娘
2 有馬左衛門佐直純 (平八)本多美濃守忠政の娘 秋元越中守富朝 (平八)本多内記政勝
3 有馬左衛門佐康純 (出羽)水野隼人正忠清の娘 戸川土佐守安宣 分部若狭守嘉高
(福山)阿部修理亮政澄の娘 大村因幡守純長
4 有馬左衛門佐清純 岡部内膳正行隆の娘 (櫛羅)永井播磨守直亮
脇坂中務少輔安政の娘
5 有馬左衛門佐一準 (長府)毛利甲斐守匡広の娘 安部摂津守信允 間部若狭守詮方
6 有馬日向守孝純 (淀)稲葉丹後守正知の娘 (広瀬)松平式部少輔近輝
7 有馬左衛門佐允純 (久松今治)松平駿河守定温の娘
8 有馬左衛門佐誉純 (淀)稲葉美濃守正弘の娘 有馬左衛門佐徳純
9 有馬左衛門佐徳純 有馬左衛門佐誉純の娘
10 有馬日向守温純 (久松今治)松平釆女正定芝の娘 榊原式部大輔政敬
榊原式部大輔政養の娘
(大垣)戸田釆女正氏正の娘
11 有馬遠江守道純 (宇都宮)戸田山城守忠温の娘
(宇都宮)戸田山城守忠温の娘

有馬丸岡家分家

寛政譜十二巻記載(藤原氏長良流)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 越前丸岡城 有馬修理大夫晴信
1800石 有馬求馬純息
1000石 有馬摂津守純富
3000俵 有馬出羽守純珍

大村家系図


@嘉前──A純頼──B純信
      伊丹播磨守勝長──C純長─┬─民部少輔純真
                   ├─D純尹
                   └─E純庸──F純富──G純保──H純鎮──I純昌─┬─J純顕
                                             └─K純煕

大村家年表

将軍 隠居 大村家当主 嫡子 その他 記事
  嘉前   永禄12(1569) 大村丹後守嘉前:生まれる(父 大村民部大輔純忠)
天正15(1587) 嘉前(19):2万7900石
文禄1(1592) 嘉前(24)
大村民部大輔純頼:生まれる(父 大村丹後守嘉前)
慶長3(1598) 嘉前(30):肥前久嶋城
慶長4(1599) 嘉前(31):従五位下丹後守
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
嘉前(32)
慶長8(1603) 嘉前(35)
家康 家康将軍就任
  純頼   慶長10(1605) 嘉前(37)
純頼(14):将軍家初見
秀忠 秀忠将軍就任
慶長19(1614) 大坂冬の陣
嘉前(46)
純頼(23)
元和1(1615) 大坂夏の陣
嘉前(47):致仕
嘉前 純頼   純頼(24):大村家相続
元和2(1616) 嘉前(48):卒
純頼(25)
    元和4(1618) 純頼(27):従五位下民部大輔
大村丹後守純信:生まれる(父 大村民部大輔純頼)
元和5(1619) 純頼(28):卒
  純信   元和6(1620) 純信(3):大村家相続
元和7(1621) 純信(4):将軍家初見
元和9(1623) 純信(6)
家光 家光将軍就任
寛永13(1636) 純信(19)
大村因幡守純長:生まれる(父 伊丹播磨守勝長)
寛永20(1643) 純信(26):従五位下丹後守
慶安3(1650) 純信(33):卒
  純長   慶安4(1651) 純長(16):大村家相続,将軍家初見
家綱 家綱将軍就任
承応3(1654) 純長(19):従五位下因幡守
寛文2(1662) 純長(27)
大村民部少輔純真:生まれる(父 大村因幡守純長)
寛文4(1664) 純長(29)
大村筑後守純尹:生まれる(父 大村因幡守純長)
寛文10(1670) 純長(35)
大村伊勢守純庸:生まれる(父 大村因幡守純長)
延宝1(1673) 純長(38):西郷市正壽員
  純真   延宝2(1674) 純長(39)
純真(13):将軍家初見
  純尹 延宝4(1676) 純長(41)
純真(15)
純尹(13):将軍家初見
延宝6(1678) 純長(43)
純真(17):従五位下備後守
延宝8(1680) 純長(45)
純真(19)
綱吉 綱吉将軍就任
貞享1(1684) 純長(49)
純真(23):民部少輔
元禄2(1689) 純長(54)
純真(28):廃嫡
  純尹   純尹(26):従五位下筑後守
  純庸 元禄3(1690) 純長(55)
純尹(27)
純庸(21):将軍家初見
宝永3(1706) 純長(71):卒
  純尹   純尹(43):大村家相続,3000石分与
純庸(37):3000石新封
宝永6(1709) 純尹(46)
純庸(40)
家宣 家宣将軍就任
  純庸   宝永7(1710) 純尹(47):3000石加増
純庸(41):純尹養子,従五位下伊勢守
正徳1(1711) 純尹(48)
純庸(42)
大村河内守純富:生まれる(父 大村伊勢守純庸)
正徳2(1712) 純尹(49):卒
純真(51):卒
  純庸   純庸(43):大村家相続
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
純庸(44)
享保1(1716) 純庸(47)
吉宗 吉宗将軍就任
  純富   享保10(1725) 純庸(56)
純富(15):将軍家初見,従五位下河内守
享保12(1727) 純庸(58):致仕
純庸 純富   純富(17):大村家相続
享保16(1731) 純富(21)
大村弾正少弼純保:生まれる(父 大村河内守純富)
元文3(1738) 純庸(69):卒
純富(28)
    延享2(1745) 純富(35)
家重 家重将軍就任
  純保   延享3(1746) 純富(36)
純保(16):将軍家初見,従五位下弾正少弼
寛延1(1748) 純富(38):卒
  純保   純保(18):大村家相続
宝暦9(1759) 純保(29)
大村信濃守純鎮:生まれる(父 大村弾正少弼純保)
宝暦10(1760) 純保(30):卒
家治 家治将軍就任
  純鎮   宝暦11(1761) 純鎮(3):大村家相続
安永3(1774) 純鎮(16):将軍家初見,従五位下信濃守
天明6(1786) 純鎮(28)
大村豊前守純昌:生まれる(父 大村信濃守純鎮)
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
純鎮(29)
享和3(1803) 純鎮(45):致仕
純鎮 純昌   純昌(18):大村家相続
文化11(1814) 純鎮(56):卒
純昌(29)
    文政5(1822) 純昌(37)
大村丹後守純顕:生まれる(父 大村豊前守純昌)
文政6(1823) 純昌(38):(白河)阿部能登守正備
文政12(1829) 純昌(44):(園部)小出信濃守英教
天保1(1830) 純昌(45)
大村丹後守純煕:生まれる(父 大村豊前守純昌)
天保6(1835) 純昌(50):(高取)植村家興
天保7(1836) 純昌(51):致仕
純昌 純顕   純顕(15):大村家相続
天保8(1837) 純顕(16)
家慶 家慶将軍就任
天保9(1838) 純昌(53):卒
純顕(17)
    弘化4(1847) 純顕(26):致仕
純顕 純煕   純煕(18):大村家相続
嘉永6(1853) 純煕(24)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 純煕(29)
家茂 家茂将軍就任
慶応2(1866) 純煕(37)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
純煕(39)
明治2(1869) 純煕(40):版籍奉還

大村家姻戚

名前 婿
1 大村丹後守嘉前 (丸岡)有馬修理大夫義純の娘
2 大村民部大輔純頼 大村右近頼直の娘
3 大村丹後守純信 伊丹播磨守勝長の娘
4 大村因幡守純長 大村内匠政直の娘
(丸岡)有馬左衛門佐康純の娘
5 大村筑後守純尹 (天童)織田越前守信久の娘
6 大村伊勢守純庸 なし 大田原左兵衛佐友清
7 大村河内守純富 (田中)本多遠江守正武の娘
8 大村弾正少弼純保 (高取)植村出羽守家包の娘
9 大村信濃守純鎮 (保科)松平靱負佐容章の娘 (松山)板倉周防守勝ラ
10 大村豊前守純昌 亀井隠岐守矩賢の娘 (三田)九鬼長門守精隆 相良志摩守長福
11 大村丹後守純顕 (新発田)溝口伯耆守直諒の娘
秋田伊予守孝季の娘
12 大村丹後守純煕 (小泉)片桐石見守貞信の娘 (松代)真田信濃守幸民
夭折嫡子
大村民部少輔純真 なし

大名総覧へ戻る
ホームページへ戻る