┌─@詮房 ├─A詮言 └─主膳詮貞──B詮方─┬─C詮央 └─D詮茂──E詮煕─┬─F詮允 └─G詮勝─┬─H詮実 └─I詮道
将軍 | 隠居 | 間部家当主 | 嫡子 | 記事 | |
家綱 | 詮房 | 寛文6(1666) | 間部越前守詮房:生まれる(父 西田久右衛門清貞) | ||
延宝8(1680) | 詮房(15) | ||||
綱吉 | 綱吉将軍就任 | ||||
元禄3(1690) | 詮房(25) 間部下総守詮言:生まれる(父 西田久右衛門清貞) |
||||
宝永1(1704) | 詮房(39):1500俵新封,西丸奥番頭,従五位下越前守 | ||||
宝永2(1705) | 詮房(40):西丸側衆,3000石 | ||||
宝永3(1706) | 詮房(41):若年寄並,7000石加増,従四位下 | ||||
宝永4(1707) | 詮房(42):1万石加増 | ||||
詮言 | 宝永5(1708) | 詮房(43) 詮言(19):将軍家初見,従五位下下総守 |
|||
宝永6(1709) | 詮房(44):侍従,1万石加増,老中格 詮言(20) 間部若狭守詮方:生まれる(父 間部主膳詮貞) |
||||
家宣 | 家宣将軍就任 | ||||
宝永7(1710) | 詮房(45):上野高崎城5万石転封 詮言(21) |
||||
家継 | 正徳3(1713) | 家継将軍就任 詮房(48) 詮言(24) |
|||
享保1(1716) | 詮房(51):老中格免,雁間詰 詮言(27) |
||||
吉宗 | 吉宗将軍就任 | ||||
享保2(1717) | 詮房(52):越後村上城転封 詮言(28) |
||||
享保5(1720) | 詮房(55):卒 | ||||
詮言 | 詮言(31):間部家相続,越前西鯖江転封 | ||||
享保9(1724) | 詮言(35):卒 | ||||
詮方 | 詮方(16):間部家相続,将軍家初見,従五位下若狭守 | ||||
元文3(1738) | 詮方(30) 間部主膳正詮央:生まれる(父 間部若狭守詮方) |
||||
元文4(1739) | 詮方(31) 間部下総守詮茂:生まれる(父 間部若狭守詮方) |
||||
延享2(1745) | 詮方(37) | ||||
家重 | 家重将軍就任 | ||||
詮央 | 宝暦5(1755) | 詮方(47) 詮央(18):将軍家初見,従五位下主膳正 |
|||
宝暦10(1760) | 詮方(52) 詮央(23) |
||||
家治 | 家治将軍就任 | ||||
宝暦11(1761) | 詮方(53):致仕 | ||||
詮方 | 詮央 | 詮央(24):間部家相続 | |||
明和3(1766) | 詮央(29) 間部若狭守詮煕:生まれる(父 間部下総守詮茂) |
||||
明和8(1771) | 詮央(34):卒 | ||||
詮茂 | 詮茂(33):間部家相続 | ||||
安永1(1772) | 詮茂(34):将軍家初見,従五位下下総守 | ||||
天明2(1782) | 詮方(74):丹後守 詮茂(44):若狭守 |
||||
詮煕 | 天明5(1785) | 詮方(77):卒 詮茂(47) 詮煕(20):将軍家初見,従五位下主膳正 |
|||
天明6(1786) | 詮茂(48):下総守,卒 | ||||
詮煕 | 詮煕(21):若狭守,間部家相続 | ||||
家斉 | 天明7(1787) | 家斉将軍就任 詮煕(22) |
|||
寛政2(1790) | 詮煕(25) 間部主膳正詮允:生まれる(父 間部若狭守詮煕) |
||||
文化1(1804) | 詮煕(39) 間部下総守詮勝:生まれる(父 間部若狭守詮煕) |
||||
文化8(1811) | 詮煕(46):卒 | ||||
詮允 | 文化9(1812) | 詮允(23):間部家相続 | |||
文化11(1814) | 詮允(25):卒 | ||||
詮勝 | 詮勝(11):間部家相続 | ||||
文政10(1827) | 詮勝(24) 間部安房守詮実:生まれる(父 間部下総守詮勝) |
||||
文政12(1829) | 詮勝(26):(大河内伊豆)松平刑部大輔信古生 | ||||
天保1(1830) | 詮勝(27):寺社奉行 | ||||
天保8(1837) | 詮勝(34):大坂城代 | ||||
家慶 | 家慶将軍就任 | ||||
天保9(1838) | 詮勝(35):京都所司代 | ||||
天保11(1840) | 詮勝(37):西丸老中 | ||||
弘化1(1844) | 詮勝(41):(大河内備前)松平豊前守正質生 | ||||
嘉永6(1853) | 詮勝(50) 間部下総守詮道:生まれる(父 間部下総守詮勝) |
||||
家定 | 家定将軍就任 | ||||
安政1(1854) | 詮勝(51):老中 | ||||
安政5(1858) | 詮勝(55) | ||||
家茂 | 家茂将軍就任 | ||||
文久2(1862) | 詮勝(59):致仕 | ||||
詮勝 | 詮実 | 詮実(36):間部家相続 | |||
文久3(1863) | 詮実(37):卒 | ||||
詮道 | 元治1(1864) | 詮道(12):間部家相続 | |||
慶応2(1866) | 詮道(14) | ||||
慶喜 | 慶喜将軍就任 | ||||
明治1(1868) | 明治維新 詮道(16) |
||||
明治2(1869) | 詮道(17):版籍奉還 |
代 | 名前 | 室 | 婿 | |
1 | 間部越前守詮房 | 小花和太兵衛成武の娘 | (高槻)永井備後守直英 | |
2 | 間部下総守詮言 | (白河)阿部豊後守正喬の娘 | 間部丹後守詮方 | |
3 | 間部丹後守詮方 | 間部下総守詮言の娘 | (綾部)九鬼式部少輔隆貞 | (奥平小幡)松平釆女正忠房 |
(丸岡)有馬左衛門佐一準の娘 | ||||
4 | 間部主膳正詮央 | 朽木土佐守玄綱の娘 | (柳本)織田大和守秀綿 | |
5 | 間部下総守詮茂 | (佐倉)堀田相模守正亮の娘 | ||
(二本松)丹羽若狭守高庸の娘 | ||||
6 | 間部若狭守詮煕 | (笠間)牧野備後守貞長の娘 | 米倉丹後守昌寿 | |
7 | 間部主膳正詮允 | 亀井隠岐守矩賢の娘 | ||
8 | 間部下総守詮勝 | (松井)松平周防守康任の娘 | (庭瀬)板倉摂津守勝弘 | 太田備中守資美 |
9 | 間部安房守詮実 | (飫肥)伊東左京大夫祐相の娘 | ||
10 | 間部下総守詮道 | (大河内備前)松平織部正正和の娘 |
寛政譜二十二巻記載(藤原氏支流) | |||
領地or禄米 | 家祖(家系) | ||
本家 | 越前西鯖江 | 間部越前守詮房 | |
2150石 | ├ | 間部隠岐守詮之 | |
1550石 | └ | 間部淡路守詮衡 |