牧野家

牧野長岡家系図


@康成─┬─A忠成──大和守光成──B忠成──C忠辰
    |    本多隠岐守康慶──D忠寿──E忠周
    └─越中守儀成──備後守成貞──備後守貞通─┬─F忠敬
                          ├─G忠利
                          └─H忠寛──I忠精──J忠雅
                                  松平和泉守乗寛──K忠恭
                                       松平伯耆守宗秀──L忠訓
                                     五島盛安──(三根山)忠泰

牧野長岡家年表

将軍 隠居 長岡家当主 嫡子 三根山家当主 記事
  康成   弘治1(1555) 牧野右馬允康成:生まれる(父 牧野右馬允成定)
永禄3(1560) 桶狭間の合戦
康成(6)
  忠成   天正9(1581) 康成(27)
牧野駿河守忠成:生まれる(父 牧野右馬允康成)
天正10(1582) 本能寺の変
康成(28)
忠成(2)
天正12(1584) 小牧長久手の合戦
康成(30)
忠成(4)
天正16(1588) 康成(34):従五位下右馬允
忠成(8)
天正18(1590) 康成(36):上野大胡2万石新封
忠成(10)
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
康成(46)
忠成(20)
慶長8(1603) 康成(49)
忠成(23)
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 康成(51)
忠成(25):従五位下駿河守
秀忠 秀忠将軍就任
慶長14(1609) 康成(55):卒
  忠成   忠成(29):牧野長岡家相続
慶長19(1614) 大坂冬の陣
忠成(34)
牧野大和守光成:生まれる(父 牧野駿河守忠成)
元和1(1615) 大坂夏の陣
忠成(35)
元和2(1616) 忠成(36):越後長峯城5万石転封
元和3(1617) 忠成(37):(小諸)牧野内膳正康成
元和4(1618) 忠成(38):越後長岡城6万石転封
元和5(1619) 忠成(39):右馬允
元和6(1620) 忠成(40):1万石加増
元和9(1623) 忠成(43)
家光 家光将軍就任
  光成   寛永4(1627) 忠成(47)
光成(14):従五位下大和守
寛永11(1634) 忠成(54):従四位下
光成(21)
寛永12(1635) 忠成(55)
光成(22)
牧野飛騨守忠成:生まれる(父 牧野大和守光成)
寛永14(1637) 忠成(57)
光成(24):卒
  忠成   寛永16(1639) 忠成(59)
忠成(5):将軍家初見
慶安4(1651) 忠成(71)
忠成(17):従五位下飛騨守
家綱 家綱将軍就任
承応3(1654) 忠成(74):駿河守,卒
忠成(20)
  忠成   明暦1(1655) 忠成(21):牧野長岡家相続
寛文5(1665) 忠成(31)
牧野駿河守忠辰:生まれる(父 牧野飛騨守忠成)
  忠辰   寛文10(1670) 忠成(36)
忠辰(6):将軍家初見
延宝2(1674) 忠成(40):卒
  忠辰   忠辰(10):牧野長岡家相続,帝鑑間詰
延宝7(1679) 忠辰(15):従五位下駿河守
延宝8(1680) 忠辰(16)
綱吉 綱吉将軍就任
天和3(1683) 忠辰(19):雁間詰
元禄2(1689) 忠辰(25):奥詰
元禄8(1695) 忠辰(31):奥詰免,帝鑑間詰
牧野駿河守忠寿:生まれる(父 (膳所)本多隠岐守康慶
宝永6(1709) 忠辰(45)
家宣 家宣将軍就任
  忠寿   宝永7(1710) 忠辰(46)
忠寿(16):将軍家初見,従五位下阿波守
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
忠辰(49)
忠寿(19)
享保1(1716) 忠辰(52)
忠寿(22)
吉宗 吉宗将軍就任
享保4(1719) 忠辰(55)
忠寿(25)
牧野民部少輔忠周:生まれる(父 牧野駿河守忠寿)
享保6(1721) 忠辰(57):致仕
  忠辰 忠寿   忠寿(27):牧野長岡家相続,駿河守
享保7(1722) 忠辰(58):卒
忠寿(28)
    享保8(1723) 忠寿(29):奏者番
享保14(1729) 忠寿(35):奏者番免
牧野駿河守忠敬:生まれる(父 (笠間)牧野備後守貞通
享保17(1732) 忠寿(38)
牧野駿河守忠利:生まれる(父 (笠間)牧野備後守貞通
  忠周   享保18(1733) 忠寿(39)
忠周(15):将軍家初見,従五位下民部少輔
享保20(1735) 忠寿(41):卒
  忠周   忠周(17):牧野長岡家相続
元文1(1736) 忠周(18)
牧野駿河守忠寛:生まれる(父 (笠間)牧野備後守貞通
  忠敬   寛保1(1741) 忠周(23)
忠敬(13):将軍家初見
寛保3(1743) 忠周(25)
忠敬(15):従五位下駿河守
延享2(1745) 忠周(27)
忠敬(17)
家重 家重将軍就任
延享3(1746) 忠周(28):致仕
  忠周 忠敬   忠敬(18):牧野長岡家相続
寛延1(1748) 忠敬(20):卒
忠利   忠利(17):牧野長岡家相続,将軍家初見,従五位下駿河守
宝暦5(1755) 忠利(24):卒
忠寛   忠寛(20):牧野長岡家相続,将軍家初見,従五位下駿河守
宝暦10(1760) 忠寛(25)
牧野備前守忠精:生まれる(父 牧野駿河守忠寛)
家治 家治将軍就任
宝暦12(1762) 忠周(44):土佐守忠軌
忠寛(27):(吹上)有馬能登守氏保
明和3(1766) 忠寛(31):卒
忠精   忠精(7):牧野長岡家相続
安永1(1772) 忠周(54):卒
忠精(13):将軍家初見
    安永4(1775) 忠精(16):従五位下備前守
天明1(1781) 忠精(22):奏者番
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
忠精(28):寺社奉行
天明8(1788) 忠精(29):(下館)石川近江守総親
寛政4(1792) 忠精(33):大坂城代,従四位下
寛政10(1798) 忠精(39):京都所司代,侍従
寛政11(1799) 忠精(40)
牧野備前守忠雅:生まれる(父 牧野備前守忠精)
享和1(1801) 忠精(42):老中
文化6(1809) 忠精(50):(小諸)牧野遠江守康命
文化12(1815) 忠精(56):老中免
文政7(1824) 忠精(65)
牧野備前守忠恭:生まれる(父 (大給和泉)松平和泉守乗寛
文政11(1828) 忠精(69):老中
天保2(1831) 忠精(72):致仕,卒
  忠雅   忠雅(33):牧野長岡家相続
天保5(1834) 忠雅(36):奏者番
天保7(1836) 忠雅(38):寺社奉行
天保8(1837) 忠雅(39)
家慶 家慶将軍就任
天保11(1840) 忠雅(42):京都所司代
天保14(1843) 忠雅(45):老中
弘化1(1844) 忠雅(46)
牧野駿河守忠訓:生まれる(父 (本庄宮津)松平伯耆守宗秀
弘化2(1845) 忠雅(47)
牧野伊勢守忠泰:生まれる(父 五島盛保)
嘉永6(1853) 忠雅(55)
家定 家定将軍就任
    忠泰 安政4(1857) 忠雅(59):老中免
忠泰(13):牧野三根山家相続
安政5(1858) 忠雅(60):卒
家茂   忠恭   家茂将軍就任
忠恭(35):牧野長岡家相続
万延1(1860) 忠恭(37):奏者番
文久2(1862) 忠恭(39):寺社奉行,京都所司代
文久3(1863) 忠恭(40):老中
忠泰(19):越後三根山1万石
慶応1(1865) 忠恭(42):老中免
慶応2(1866) 忠恭(43)
忠泰(22)
慶喜 慶喜将軍就任
慶応3(1867) 忠恭(44):致仕
  忠恭 忠訓   忠訓(24):牧野長岡家相続
明治1(1868) 明治維新
忠訓(25):致仕
忠泰(24)
忠訓   明治2(1869) 忠泰(25):版籍奉還

牧野長岡家姻戚

名前 婿
1 牧野右馬允康成 (左衛門)酒井左衛門督忠次の娘 (平戸)松浦壱岐守隆信 (安芸)福島左衛門大夫正則
2 牧野駿河守忠成 永原道真の娘 (松山)酒井大学頭忠恒 (大垣)戸田釆女正氏信
3 牧野飛騨守忠成 (小諸)牧野内膳正康成の娘 (平)安藤対馬守信友
牧野播磨定成の養女
4 牧野駿河守忠辰 なし
5 牧野駿河守忠寿 久我中納言通名の娘 牧野駿河守忠敬 (膳所)本多隠岐守康桓
6 牧野土佐守忠周 なし
7 牧野駿河守忠敬 牧野駿河守忠寿の娘
8 牧野駿河守忠利 (膳所)本多隠岐守康桓の娘 太田備中守資愛
9 牧野駿河守忠寛 (岩槻)大岡出雲守忠光の娘
10 牧野備前守忠精 (篠山)青山下野守忠高の娘 (郡上)青山大膳亮幸寛 太田備後守資言
(大河内伊豆)松平伊豆守信順 (壱岐)水野壱岐守忠実
11 牧野備前守忠雅 (小田原)大久保加賀守忠真の娘
12 牧野備前守忠恭 太田備後守資始の娘 (三根山)牧野伊勢守忠泰 牧野駿河守忠訓
13 牧野駿河守忠訓 牧野備前守忠恭の娘
夭折嫡子
牧野大和守光成 (高取)本多下総守俊次の娘
三根山家
牧野伊勢守忠泰 (長岡)牧野備前守忠恭の娘
(小諸)牧野遠江守康民の娘
内藤政叉の娘

牧野長岡家分家

寛政譜六巻記載(清和源氏支流)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 越後長岡城 牧野右馬允康成
信濃小諸城 牧野内膳正康成
6000石 牧野播磨定成
牧野越中守儀成
常陸笠間城 牧野備後守成貞

牧野小諸家系図


@康成──A康道──新三郎康澄
 松平因幡守宗資──B康重──C康周──D康満──E康陛──F康儔─┬─G康長
                                  └─H康明
                                  備前守忠精──I康命
                                       越中守貞幹──J康哉──K康民

牧野小諸家年表

将軍 隠居 小諸家当主 嫡子 記事
秀忠   康成   元和3(1617) 牧野内膳正康成:生まれる(父 (長岡)牧野駿河守忠成
元和9(1623) 康成(7)
家光 家光将軍就任
寛永11(1634) 康成(18):1万石新封,従五位下内膳正
慶安3(1650) 康成(34)
牧野遠江守康道:生まれる(父 牧野内膳正康成)
慶安4(1651) 康成(35)
家綱 家綱将軍就任
明暦3(1657) 康成(41):越後与板転封,卒
  康道   万治1(1658) 康道(9):牧野小諸家相続,将軍家初見
寛文4(1664) 康道(15):従五位下遠江守
寛文9(1669) 康道(20)
牧野新三郎康澄:生まれる(父 牧野遠江守康道)
延宝5(1677) 康道(28)
牧野周防守康重:生まれる(父 (本庄宮津)本庄因幡守宗資
延宝8(1680) 康道(31)
綱吉   康澄 綱吉将軍就任
康澄(12):将軍家初見
貞享1(1684) 康道(35)
康澄(16):卒
  康重 元禄1(1688) 康道(39)
康重(12):将軍家初見
元禄2(1689) 康道(40):致仕
康道 康重   康重(13):牧野小諸家相続
元禄9(1696) 康重(20):従五位下周防守
元禄15(1702) 康重(26):信濃小諸城1万5000石転封,雁間詰
宝永2(1705) 康重(29):奥詰
宝永3(1706) 康重(30):奥詰免
宝永4(1707) 康重(31)
牧野内膳正康周:生まれる(父 牧野周防守康重)
宝永6(1709) 康重(33)
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1613) 家継将軍就任
康重(37)
享保1(1616) 康重(40)
吉宗 吉宗将軍就任
康周 享保5(1720) 康道(71):卒
康重(44)
康周(14):将軍家初見
  享保6(1721) 康重(45)
康周(15):従五位下内膳正
享保7(1722) 康重(46):卒
  康周   康周(16):牧野小諸家相続
享保17(1732) 康周(26)
牧野遠江守康満:生まれる(父 牧野内膳正康周)
享保18(1733) 康周(27):本庄大和守道堅
延享2(1745) 康周(39)
家重 家重将軍就任
  康満 寛延1(1748) 康周(42)
康満(17):将軍家初見
寛延2(1749) 康周(43)
康満(18):従五位下遠江守
寛延3(1750) 康周(44)
康満(19)
牧野周防守康陛:生まれる(父 牧野遠江守康満)
宝暦8(1758) 康周(52):卒
  康満   康満(27):牧野小諸家相続
宝暦10(1760) 康満(29)
家治 家治将軍就任
宝暦12(1762) 康満(31):奏者番
  康陛 明和5(1768) 康満(37)
康陛(19):将軍家初見
明和6(1769) 康満(38)
康陛(20):従五位下内膳正
安永2(1773) 康満(42)
康陛(24)
牧野内膳正康儔:生まれる(父 牧野周防守康陛)
天明4(1784) 康満(53):致仕
康満 康陛   康陛(35):牧野小諸家相続
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
康陛(38)
康儔 寛政2(1790) 康陛(41)
康儔(18):将軍家初見
寛政3(1791) 康陛(42):周防守
康儔(19):従五位下内膳正
寛政6(1794) 康陛(45):卒
康儔   康儔(22):牧野小諸家相続
寛政10(1798) 康儔(26):奏者番
牧野宮内少輔康長:生まれる(父 牧野内膳正康儔)
寛政12(1800) 康儔(28):卒
康長   康長(3):牧野小諸家相続
牧野内膳正康明:生まれる(父 牧野内膳正康儔)
享和1(1801) 康満(70):卒
康長(4)
    文化6(1809) 康長(12)
牧野遠江守康命:生まれる(父 (長岡)牧野備前守忠精
文政1(1818) 康長(21)
牧野遠江守康哉:生まれる(父 (笠間)牧野越中守貞幹
文政2(1819) 康長(22):致仕
康長 康明   康明(20):牧野小諸家相続
文政10(1827) 康明(28):卒
康命   文政11(1828) 康命(20):牧野小諸家相続
天保3(1832) 康命(24):卒
康哉   康哉(15):牧野小諸家相続
天保8(1837) 康哉(20)
家慶 家慶将軍就任
天保12(1841) 康哉(24)
牧野遠江守康民:生まれる(父 牧野遠江守康哉)
弘化2(1845) 康哉(28):奏者番
嘉永6(1853) 康哉(36)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 康哉(41):若年寄
家茂 家茂将軍就任
万延1(1860) 康哉(43):若年寄免
文久3(1863) 康哉(46):卒
康民   康民(23):牧野小諸家相続
慶応2(1866) 康民(26)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
康長(71):卒
康民(28)
    明治2(1869) 康民(29):版籍奉還

牧野小諸家姻戚

名前 婿
1 牧野内膳正康成 (松井)松平周防守康重の娘 六郷佐渡守政信 (山上)稲垣安芸守重定
2 牧野遠江守康道 (監物)水野監物忠善の娘
3 牧野周防守康重 (小倉)小笠原右近将監忠雄の娘 柳生備前守俊峯 (小倉新田)小笠原左京定政
4 牧野内膳正康周 六郷阿波守政晴の娘 小堀和泉守政方 (出羽)水野出羽守忠友
5 牧野遠江守康満 (笠間)牧野備後守貞通の娘
6 牧野周防守康陛 (能見杵築)松平市正親盈の娘
7 牧野内膳正康儔 (明石)松平左兵衛督直泰の娘
8 牧野内膳正康長 なし
9 牧野内膳正康明 なし
10 牧野遠江守康命 なし
11 牧野遠江守康哉 朽木隠岐守綱条の娘
12 牧野遠江守康民 岡部内膳正長和の娘 (三根山)牧野伊勢守忠泰
夭折嫡子
牧野新三郎康澄 なし

牧野笠間家系図


@成貞──C貞通──D貞長──E貞喜─┬─F貞幹─┬─G貞一──I貞久
黒田信濃守用綱──美濃守成時     |     └─H貞勝
大戸半彌吉房──A成春──B成央   └─布施重正──J貞直

牧野笠間家年表

将軍 隠居 笠間家当主 嫡子 その他 記事
家光   成貞   寛永11(1634) 牧野備後守成貞:生まれる(父 牧野越中守儀成)
慶安4(1651) 成貞(18)
家綱 家綱将軍就任
万治3(1660) 成貞(27):2000石新封,綱吉附き
寛文3(1663) 成貞(30)
牧野美濃守成時:生まれる(父 黒田信濃守用綱)
寛文8(1668) 成貞(35):将軍家初見
    成時 寛文10(1670) 成貞(37):館林家家老,従五位下備後守
成時(8):将軍家初見
綱吉 延宝8(1680) 綱吉将軍就任
成貞(47):側衆,1万1000石加増
天和1(1681) 成貞(48):側用人,従四位下
天和2(1682) 成貞(49):2万石加増
成時(20):中奥小姓
牧野備前守成春:生まれる(父 大戸半彌吉房)
  成時   天和3(1683) 成貞(50):下総関宿城5万3000石転封
成時(21):成貞養子,菊間詰,従五位下美濃守
貞享2(1685) 成貞(52):侍従
成時(23)
貞享4(1687) 成貞(54)
成時(25):卒
    元禄1(1688) 成貞(55):2万石加増
  成春   元禄6(1693) 成貞(60)
成春(12):将軍家初見
元禄8(1695) 成貞(62):致仕
成貞 成春   成春(14):牧野笠間家相続,雁間詰
元禄10(1697) 成春(16):従五位下備前守
元禄12(1699) 成春(18)
牧野備後守成央:生まれる(父 牧野備前守成春)
元禄14(1701) 成春(20):従四位下
成央   宝永2(1705) 成春(24):三河吉田城8万石転封
成央(7):将軍家初見
宝永4(1707) 成春(26):卒
成央   成央(9):牧野笠間家相続
牧野備後守貞通:生まれる(父 牧野備後守成貞)
宝永6(1709) 成央(11)
家宣 家宣将軍就任
正徳2(1712) 成貞(79):卒
成央(14):日向延岡城転封
家継     正徳3(1713) 家継将軍就任
成央(15):従五位下備後守
享保1(1716) 成央(18)
吉宗 吉宗将軍就任
享保4(1719) 成央(21):卒
  貞通   貞通(13):牧野笠間家相続,将軍家初見
享保6(1721) 貞通(15):従五位下越中守
享保14(1729) 貞通(23):(長岡)牧野駿河守忠敬
享保16(1731) 貞通(25)
牧野備後守貞長:生まれる(父 牧野備後守貞通)
享保17(1732) 貞通(26):(長岡)牧野駿河守忠利
享保19(1734) 貞通(28):奏者番
享保20(1735) 貞通(29):寺社奉行
元文1(1736) 貞通(30):(長岡)牧野駿河守忠寛
寛保2(1742) 貞通(36):京都所司代,従四位下侍従備後守
  貞長   延享2(1745) 貞通(39)
貞長(15):将軍家初見,従五位下越中守
家重 家重将軍就任
延享4(1747) 貞通(41):常陸笠間城転封
貞長(17)
寛延2(1749) 貞通(43):卒
  貞長   貞長(19):牧野笠間家相続
宝暦8(1758) 貞長(28)
牧野越中守貞喜:生まれる(父 牧野備後守貞長)
宝暦9(1759) 貞長(29):奏者番
宝暦10(1760) 貞長(30)
家治 家治将軍就任
明和5(1768) 貞長(38):(横須賀)西尾隠岐守忠善
明和6(1769) 貞長(39):寺社奉行
  貞喜   安永3(1774) 貞長(44)
貞喜(17):将軍家初見,従五位下兵部少輔
安永6(1777) 貞長(47):大坂城代,従四位下
貞喜(20)
天明1(1781) 貞長(51):京都所司代,侍従
貞喜(24)
天明4(1784) 貞長(54):老中
貞喜(27)
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
貞長(57):備後守
貞喜(30)
牧野越中守貞幹:生まれる(父 牧野越中守貞喜)
寛政2(1790) 貞長(60):老中免
貞喜(33)
寛政4(1792) 貞長(62):致仕
貞長 貞喜   貞喜(35):牧野笠間家相続,備中守
寛政5(1793) 貞喜(36):日向守,奏者番
寛政8(1796) 貞長(66):卒
貞喜(39)
    文化12(1815) 貞喜(58)
牧野越中守貞一:生まれる(父 牧野越中守貞幹)
文化14(1817) 貞喜(60):致仕
貞喜 貞幹   貞幹(31):牧野笠間家相続
文政1(1818) 貞幹(32):(小諸)牧野遠江守康哉
文政5(1822) 貞喜(65):卒
貞幹(36)
    文政6(1823) 貞幹(37):奏者番
文政7(1824) 貞幹(38)
牧野角五郎貞勝:生まれる(父 牧野越中守貞幹)
文政11(1828) 貞幹(42):卒
  貞一   貞一(14):牧野笠間家相続
天保1(1830) 貞一(16)
牧野越中守貞直:生まれる(父 布施重正)
天保6(1835) 貞一(21)
牧野越中守貞久:生まれる(父 牧野越中守貞一)
天保8(1837) 貞一(23)
家慶 家慶将軍就任
天保11(1840) 貞一(26):卒
  貞勝   貞勝(17):牧野笠間家相続
天保12(1841) 貞勝(18):卒
  貞久   貞久(7):牧野笠間家相続
嘉永4(1851) 貞久(17):卒
  貞直   貞直(22):牧野笠間家相続
嘉永6(1853) 貞直(24)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 貞直(29)
家茂 家茂将軍就任
万延1(1860) 貞直(31):奏者番,寺社奉行
文久2(1862) 貞直(33):奏者番免
文久3(1863) 貞直(34):奏者番,奏者番免,寺社奉行免
元治1(1864) 貞直(35):大坂城代
慶応2(1866) 貞直(37)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
貞直(39):大坂城代免,致仕

牧野笠間家姻戚

名前 婿
1 牧野備後守成貞 大戸玄蕃吉勝の娘 牧野美濃守成時 六郷阿波守政晴
(大垣新田)戸田淡路守氏成
2 牧野備前守成春 松平主税清照の娘
3 牧野備後守成央 (壬生)鳥居伊賀守忠英の娘
4 牧野備後守貞通 (平戸)松浦肥前守篤信の娘 (明石)松平左兵衛督直純 (臼杵)稲葉能登守泰通
奥平大膳大夫昌敦 (平八)本多中務大輔忠敞
(平戸新田)松浦織部正致 (小諸)牧野遠江守康満
5 牧野備後守貞長 (大給和泉)松平和泉守乗佑の娘 (臼杵)稲葉丹波守弘通 (平八)本多中務大輔忠粛
間部若狭守詮煕 秋元但馬守永朝
6 牧野越中守貞喜 (宇和島)伊達遠江守村候の娘 (大河内備前)松平弾正忠正路
7 牧野越中守貞幹 (戸田)松平丹波守光行の娘 (赤穂)森越中守忠徳
(池田因幡)松平相模守治道の娘
8 牧野越中守貞一 (久留米)有馬玄蕃頭頼徳の娘
9 牧野角五郎貞勝 なし
10 牧野越中守貞久 なし
11 牧野越中守貞直 牧野角五郎貞勝の娘
夭折嫡子
牧野美濃守成時 牧野備後守成貞の娘

牧野田辺家系図


@信成─┬─A親成
    ├─B富成
    └─村越伊予守直成──C英成──D明成──E惟成─┬─F宣成─┬─G以成
                             |     └─允成──H節成──I誠成
                             ├─讃岐守則成
                             └─山城守福成

牧野田辺家年表

将軍 隠居 田辺家当主 嫡子 その他 記事
  信成   天正6(1578) 牧野内匠頭信成:生まれる(父 牧野讃岐守康成)
天正10(1582) 本能寺の変
信成(5)
天正12(1584) 小牧長久手の合戦
信成(7)
慶長4(1599) 信成(22):牧野田辺家相続,5000石
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
信成(23)
慶長8(1603) 信成(26)
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 信成(28):従五位下豊前守
秀忠 秀忠将軍就任
慶長11(1606) 信成(29):八番組大番頭
慶長12(1607) 信成(30)
牧野佐渡守親成:生まれる(父 牧野内匠頭信成)
慶長15(1610) 信成(33):小姓組番頭
慶長19(1614) 大坂冬の陣
信成(37):書院番頭
元和1(1615) 大坂夏の陣
信成(38):八番組大番頭
元和9(1623) 信成(46)
家光 家光将軍就任
寛永3(1626) 信成(49):留守居,内匠頭,2000石加増
寛永5(1628) 信成(51)
牧野因幡守富成:生まれる(父 牧野内匠頭信成)
  親成   寛永9(1632) 信成(55)
親成(26):小姓,従五位下佐渡守
寛永10(1633) 信成(56):4000石加増
親成(27):徒頭,1000石新封
  富成 寛永18(1641) 信成(64)
親成(35)
富成(14):小姓,500俵新封
寛永19(1642) 信成(65)
親成(36):書院番頭
寛永20(1643) 信成(66):従四位下
親成(37)
正保1(1644) 信成(67):下総関宿1万7000石転封
親成(38):4000石加増
正保2(1645) 信成(68)
親成(39)
富成(18):従五位下因幡守
正保4(1647) 信成(70):致仕,隠居領5000石
信成 親成   親成(41):牧野田辺家相続,5000石分与
慶安3(1650) 信成(73):卒
親成(44)
    慶安4(1651) 親成(45)
富成(24)
家綱 家綱将軍就任
承応1(1652) 親成(46)
富成(25):500俵加増
承応2(1653) 親成(47):書院番頭免
承応3(1654) 親成(48):京都所司代,1万石加増
  富成   明暦1(1655) 親成(49):侍従
富成(28):親成養子
明暦2(1656) 親成(50):従四位下,摂津内3万2600石転封
富成(29)
寛文8(1668) 親成(62):京都所司代免,丹後田辺城3万5000石転封
富成(41)
寛文11(1671) 親成(65)
富成(44)
牧野河内守英成:生まれる(父 村越伊予守直成)
延宝1(1673) 親成(67):致仕
親成 富成   富成(46):牧野田辺家相続
延宝5(1677) 親成(71):卒
富成(50)
延宝8(1680) 富成(53)
綱吉 綱吉将軍就任
  英成   天和1(1681) 富成(54):奏者番
英成(11):将軍家初見
貞享2(1685) 富成(58)
英成(15):従五位下佐渡守
元禄5(1692) 富成(65)
英成(22):奥詰
元禄6(1693) 富成(66):卒
  英成   英成(23):奥詰免,牧野田辺家相続,雁間詰
元禄10(1697) 英成(27):讃岐守
宝永1(1704) 英成(34)
牧野因幡守明成:生まれる(父 牧野河内守英成)
宝永6(1709) 英成(39)
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
英成(43)
正徳4(1714) 英成(44):奏者番,因幡守
享保1(1716) 英成(46)
吉宗 吉宗将軍就任
  明成   享保2(1717) 英成(47)
明成(14):将軍家初見
享保3(1718) 英成(48):寺社奉行
明成(15):従五位下豊前守
享保9(1724) 英成(54):京都所司代,従四位下侍従佐渡守
明成(21)
享保13(1728) 英成(58):河内守
明成(25)
牧野豊前守惟成:生まれる(父 牧野因幡守明成)
享保17(1732) 英成(62)
明成(29):因幡守
享保19(1734) 英成(64):京都所司代免
明成(31)
元文2(1737) 英成(67):致仕
英成 明成   明成(34):牧野田辺家相続
惟成   寛保1(1741) 英成(71):卒
明成(38)
惟成(14):将軍家初見
    寛保2(1742) 明成(39)
惟成(15):従五位下豊前守
延享1(1744) 明成(41):奏者番
惟成(17)
延享2(1745) 明成(40)
惟成(18)
家重 家重将軍就任
寛延2(1749) 明成(46)
惟成(22)
牧野讃岐守則成:生まれる(父 牧野豊前守惟成)
寛延3(1750) 明成(47):卒
  惟成   惟成(23):牧野田辺家相続
宝暦10(1760) 惟成(33)
家治 家治将軍就任
宝暦11(1761) 惟成(34)
牧野山城守福成:生まれる(父 牧野豊前守惟成)
明和1(1764) 惟成(37)
牧野佐渡守宣成:生まれる(父 牧野豊前守惟成)
明和5(1768) 惟成(41):奏者番
  則成   明和6(1769) 惟成(42)
則成(21):将軍家初見
明和7(1770) 惟成(43)
則成(22):従五位下讃岐守
安永2(1773) 惟成(46)
則成(25):廃嫡
    安永6(1777) 惟成(50):寺社奉行
  福成   天明1(1781) 惟成(54)
福成(21):将軍家初見,従五位下山城守
天明3(1783) 惟成(56):卒
福成(23):卒
  宣成   宣成(20):牧野田辺家相続,将軍家初見,従五位下佐渡守
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
宣成(24)
天明8(1788) 宣成(25)
牧野豊前守以成:生まれる(父 牧野佐渡守宣成)
文化1(1804) 宣成(41):致仕
宣成 以成   以成(17):牧野田辺家相続
文化7(1810) 以成(23)
牧野河内守節成:生まれる(父 牧野允成)
文化8(1811) 宣成(48):卒
以成(24)
    文政8(1825) 以成(38):致仕
以成 節成   節成(16):牧野田辺家相続
天保3(1832) 節成(23)
牧野河内守誠成:生まれる(父 牧野河内守節成)
天保4(1833) 以成(46):卒
節成(24)
    天保8(1837) 節成(28)
家慶 家慶将軍就任
嘉永5(1852) 節成(43):致仕
節成 誠成   誠成(21):牧野田辺家相続
嘉永6(1853) 誠成(22)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 誠成(27)
家茂 家茂将軍就任
文久1(1861) 節成(52):卒
誠成(30)
    慶応2(1866) 誠成(35)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
誠成(37)
明治2(1869) 誠成(38):版籍奉還,卒

牧野田辺家姻戚

名前 婿
1 牧野内匠頭信成 土岐山城守定政の娘 (白河)阿部播磨守正能 (佐伯)毛利伊勢守高尚
生駒図書満正の娘 (谷田部)細川豊前守興隆
2 牧野佐渡守親成 (若狭)酒井讃岐守忠勝の養女 建部丹波守政明 土岐伊予守頼殷
3 牧野因幡守富成 (豊岡)京極修理大夫高三の娘 遠藤右衛門佐常春
藤波二位徳忠の娘
4 牧野河内守英成 (盛岡)南部信濃守行信の娘 (伊勢崎)酒井下野守忠告 (谷田部)細川長門守興虎
5 牧野因幡守明成 (大給和泉)松平左近将監乗邑の娘 (大給府内)松平主膳正近形
6 牧野豊前守惟成 (盛岡)南部大膳大夫利視の娘 (小松)一柳兵部少輔頼欽
7 牧野佐渡守宣成 (雅楽)酒井雅楽頭忠恭の娘 (久留里)黒田左兵衛佐直方 (伊勢崎)酒井信濃守忠寧
増山弾正少弼正寧
8 牧野豊前守以成 (佐野)堀田摂津守正敦の娘
(延岡)内藤能登守政韶の娘
(宇都宮)戸田越前守忠翰の娘
9 牧野河内守節成 (郡上)青山大蔵少輔幸孝の娘 (篠山)青山左京大夫忠敏 (三池)立花出雲守種恭
(大給能登)松平能登守乗喬 森川内膳正俊方
10 牧野豊前守誠成 (三田)九鬼長門守隆徳の娘 (本庄宮津)松平伯耆守宗武
夭折嫡子
牧野讃岐守則成 なし
牧野山城守福成 なし

牧野田辺家分家

寛政譜六巻記載(清和源氏支流)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 丹後田辺城 牧野内匠頭信成
1500石 牧野八大夫尹成
500石 牧野助三郎貞成
2500石 牧野内匠頭永成
1500石 牧野長門守直成

大名総覧へ戻る
ホームページへ戻る