京極家

京極丸亀家系図


@高次─┬─A忠高
    └─安毛主馬高政──B高和──C高豊──D高或─┬─E高矩─┬─F高中──G高朗
                            |     └─蔀高教──高周──H朗徹
                            └─馬之助高緩──中務少輔高迢

京極丸亀家年表

将軍 隠居 丸亀家当主 嫡子 記事
  高次   永禄6(1563) 京極若狭守高次:生まれる(父 京極長門守高吉)
天正1(1573) 高次(11):近江奥嶋5000石新封
天正10(1582) 本能寺の変
高次(20):改易
天正12(1584) 小牧長久手の合戦
高次(22):近江田中2500石再封
天正13(1585) 高次(23):従五位下侍従
天正14(1586) 高次(24):2500石加増
天正15(1587) 高次(25):近江大溝1万石転封
天正16(1588) 高次(26):従四位下
天正18(1590) 高次(28):近江八幡山2万8000石転封
文禄2(1593) 高次(31)
京極若狭守忠高:生まれる(父 京極若狭守高次)
文禄4(1595) 高次(33):近江大津城6万石転封,少将
慶長1(1596) 高次(34):従三位参議
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
高次(38):若狭小浜城8万5000石転封
慶長6(1601) 高次(39):7000石加増
  忠高 慶長8(1603) 高次(41)
忠高(11):将軍家初見
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 高次(43)
忠高(13)
秀忠 秀忠将軍就任
慶長11(1606) 高次(44)
忠高(14):従五位下侍従若狭守,従四位下
慶長14(1609) 高次(47):卒
  忠高   忠高(17):京極丸亀家相続
慶長19(1614) 大坂冬の陣
忠高(22)
元和1(1615) 大坂夏の陣
忠高(23)
元和5(1619) 忠高(27)
京極刑部少輔高和:生まれる(父 安毛主馬高政)
元和9(1623) 忠高(31)
家光 家光将軍就任
寛永1(1624) 忠高(32):2万1500石加増
寛永3(1626) 忠高(34):少将
寛永11(1634) 忠高(42):出雲松江城26万4200石転封
寛永14(1637) 忠高(45):卒
  高和   高和(19):京極丸亀家相続,播磨舘野6万石転封
寛永15(1638) 高和(20):将軍家初見
寛永16(1639) 高和(21):従五位下刑部少輔
慶安4(1645) 高和(27)
家綱 家綱将軍就任
明暦1(1655) 高和(37)
京極備中守高豊:生まれる(父 京極刑部少輔高和)
万治1(1658) 高和(40):讃岐丸亀城6万石転封
  高豊 寛文1(1661) 高和(43)
高豊(7):将軍家初見
寛文2(1662) 高和(44):卒
  高豊   高豊(8):京極丸亀家相続,3000石分与
寛文4(1664) 高豊(10):1400石加増
寛文9(1669) 高豊(15):従五位下備中守
延宝5(1677) 高豊(23):3000石加増
延宝8(1680) 高豊(26)
綱吉 綱吉将軍就任
元禄4(1691) 高豊(37):(多度津)京極壱岐守高通
元禄5(1692) 高豊(38)
京極若狭守高或:生まれる(父 京極備中守高豊)
元禄7(1694) 高豊(40):卒
  高或   高或(3):京極丸亀家相続,1万石分与
元禄15(1702) 高或(11):将軍家初見
宝永3(1706) 高或(15):従五位下若狭守
宝永6(1709) 高或(18)
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
高或(22)
京極佐渡守高矩:生まれる(父 京極若狭守高或)
享保1(1716) 高或(25):(横須賀)西尾主水正忠需
吉宗 吉宗将軍就任
享保9(1724) 高或(33):卒
  高矩   高矩(12):京極丸亀家相続
享保16(1731) 高矩(19):将軍家初見,従五位下佐渡守
寛保1(1741) 高矩(29)
京極中務少輔高迢:生まれる(父 京極馬之助高緩)
延享2(1745) 高矩(33)
家重 家重将軍就任
宝暦4(1754) 高矩(42)
京極若狭守高中:生まれる(父 京極佐渡守高矩)
  高迢 宝暦8(1758) 高矩(46)
高迢(18):将軍家初見
宝暦9(1759) 高矩(47)
高迢(19):従五位下中務少輔
宝暦10(1760) 高矩(48)
高迢(20)
家治 家治将軍就任
宝暦12(1762) 高矩(50)
高迢(22):卒
    宝暦13(1763) 高矩(51):卒
  高中   高中(10):京極丸亀家相続
明和7(1770) 高中(17):将軍家初見,従五位下能登守
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
高中(34)
寛政10(1798) 高中(45)
京極長門守高朗:生まれる(父 京極若狭守高中)
文化8(1811) 高中(58):卒
  高朗   高朗(14):京極丸亀家相続
文政11(1828) 高朗(31)
京極佐渡守朗徹:生まれる(父 京極高周)
天保8(1837) 高朗(40)
家慶 家慶将軍就任
嘉永3(1850) 高朗(53):致仕
高朗 朗徹   朗徹(23):京極丸亀家相続
嘉永6(1853) 朗徹(26)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 朗徹(31)
家茂 家茂将軍就任
慶応2(1866) 朗徹(39)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
朗徹(41)
明治2(1869) 朗徹(42):版籍奉還

京極丸亀家姻戚

名前 婿
1 京極若狭守高次 浅井備前守長政の娘
2 京極若狭守忠高 徳川秀忠の娘
3 京極刑部少輔高和 (津)藤堂大学頭高次の娘 宗対馬守義真 (亀山)石川日向守昌能
4 京極備中守高豊 (山内土佐)松平土佐守豊昌の娘 (大河内伊豆)松平伊豆守信祝 (横須賀)西尾隠岐守忠尚
(雅楽)酒井雅楽頭忠挙の娘
5 京極若狭守高或 (宇和島)伊達遠江守宗利の娘
6 京極佐渡守高矩 (大河内伊豆)松平伊豆守信祝の娘 遠山和泉守友清 (福島)板倉内膳正勝承
7 京極若狭守高中 秋田山城守延季の娘
8 京極長門守高朗 (雅楽)酒井雅楽頭忠道の娘 京極佐渡守高徹 (多度津)京極壱岐守高琢
(柳川)立花左近将監鑑寿の娘
9 京極佐渡守高徹 京極長門守高朗の娘
夭折嫡子
京極中務少輔迢 なし

京極丸亀家分家

寛政譜七巻記載(宇多源氏)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 讃岐丸亀城 京極若狭守高次
讃岐多度津 京極壱岐守高通

多度津家系図


@高通──A高慶──B高文──C高賢─┬─D高琢
                   └─高宝──E高典

多度津家年表

将軍 隠居 多度津家当主 嫡子 記事
綱吉   高通   元禄4(1691) 京極壱岐守高通:生まれる(父 (丸亀)京極備中守高豊)
元禄7(1694) 高通(4):讃岐多度津1万石新封
元禄15(1702) 高通(12):将軍家初見
宝永6(1709) 高通(19):従五位下壱岐守
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
高通(23)
享保1(1716) 高通(26)
吉宗 吉宗将軍就任
享保3(1718) 高通(28)
京極出羽守高慶:生まれる(父 京極壱岐守高通)
  高慶 享保19(1734) 高通(44)
高慶(17):将軍家初見
享保20(1735) 高通(45):致仕
高通 高慶   高慶(18):京極多度津家相続,従五位下出羽守
寛保3(1743) 高通(53):卒
高慶(26)
    延享2(1745) 高慶(28)
家重 家重将軍就任
宝暦3(1753) 高慶(36)
京極壱岐守高文:生まれる(父 京極出羽守高慶)
宝暦4(1754) 高慶(37):(黒田筑前)松平筑前守治高
宝暦6(1756) 高慶(39):卒
  高文   高文(4):京極多度津家相続
家治 宝暦10(1760) 高文(8)
家治将軍就任
明和6(1769) 高文(17):将軍家初見,従五位下壱岐守
安永2(1773) 高文(21)
京極壱岐守高賢:生まれる(父 京極壱岐守高文)
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
高文(35)
  高賢 寛政6(1794) 高文(42)
高賢(22):将軍家初見
寛政8(1796) 高文(44):致仕,図書頭,卒
  高賢   高賢(24):京極多度津家相続,従五位下壱岐守
文化8(1811) 高賢(39)
京極壱岐守高琢:生まれる(父 京極壱岐守高賢)
天保4(1833) 高賢(61):致仕
高賢 高琢   高琢(23):京極多度津家相続
天保7(1836) 高琢(26)
京極下総守高典:生まれる(父 京極高宝)
天保8(1837) 高琢(27)
家慶 家慶将軍就任
天保9(1838) 高賢(66):卒
高琢(28)
    嘉永6(1853) 高琢(43)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 高琢(48)
家茂 家茂将軍就任
安政6(1859) 高琢(49):致仕
高琢 高典   高典(24):京極多度津家相続
慶応2(1866) 高典(31)
慶喜 慶喜将軍就任
慶応3(1867) 高琢(57):卒
高典(32)
    明治1(1868) 明治維新
高典(33)
明治2(1869) 高典(34):版籍奉還

京極多度津家姻戚

名前 婿
1 京極壱岐守高通 (母里)松平志摩守直丘の娘
山崎主税助義方の娘
2 京極出羽守高慶 (久留里)黒田大和守直純の娘 (吉田)伊達能登守村賢
3 京極壱岐守高文 なし (佐伯)毛利美濃守高誠
4 京極壱岐守高賢 なし (伊勢崎)酒井出雲守忠恒
5 京極壱岐守高琢 (丸亀)京極長門守高朗の娘
6 京極下総守高典 (白河)阿部能登守正備の娘
(平)安藤対馬守信正の娘

京極宮津家,豊岡家系図


(宮津)@高知─┬─(宮津)A高広──(宮津)B高国
       └─@高三──A高直─┬─B高盛
                  └─C高住──D高栄─┬─E高寛
                             └─F高永──G高品
                                  備中守高久──H高有──I高行──J高厚

京極宮津家,豊岡家年表

将軍 隠居 豊岡家当主 嫡子 宮津家当主 嫡子 記事
  高知   元亀3(1572) 京極丹後守高知:生まれる(父 京極長門守高吉)
天正10(1582) 本能寺の変
高知(11)
天正12(1584) 小牧長久手の合戦
高知(13)
天正19(1591) 高知(20):5000石新封
文禄2(1593) 高知(22):信濃飯田城6万石転封,従四位下侍従
文禄4(1595) 高知(24):4万石加増
慶長4(1599) 高知(28)
京極丹後守高広:生まれる(父 京極丹後守高知)
慶長5(1600) 関ヶ原の合戦
高知(29):丹後宮津城12万3200石転封,丹後守
慶長8(1603) 高知(32)
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 高知(34)
秀忠 秀忠将軍就任
  高三     慶長12(1607) 高知(36)
京極修理大夫高三:生まれる(父 京極丹後守高知)
    高広 慶長16(1611) 高知(40)
高広(13):将軍家初見
高三(5):将軍家初見
慶長19(1614) 大坂冬の陣
高知(43)
高広(16)
高三(8)
元和1(1615) 大坂夏の陣
高知(44)
高広(17)
高三(9)
元和2(1616) 高知(45)
高広(18):従五位下侍従
京極丹後守高国:生まれる(父 京極丹後守高広)
高三(10)
元和8(1622) 高知(51):卒
    高広   高広(24):京極宮津家相続,4万5000石分与
高三(16):丹後田辺3万5000石新封
元和9(1623) 高広(25)
高三(17)
家光 家光将軍就任
寛永2(1625) 高広(27):丹後守
高三(19)
寛永3(1626) 高広(28):従四位下
高三(20)
寛永9(1632) 高三(34)
京極飛騨守高直:生まれる(父 京極修理大夫高三)
    高国 寛永11(1634) 高広(36)
高国(19):将軍家初見,従五位下
高三(28)
寛永13(1636) 高三(30):卒
  高直   高直(5):京極豊岡家相続,将軍家初見
寛永20(1643) 高広(45)
高国(28):従四位下
高直(12)
正保2(1645) 高直(14):従五位下飛騨守
慶安3(1650) 高直(19)
京極伊勢守高盛:生まれる(父 京極飛騨守高直)
慶安4(1651) 高直(20)
高広(53)
高国(36)
家綱 家綱将軍就任
承応3(1654) 高広(56):致仕
    高国   高国(39):京極宮津家相続,侍従,丹後守
高直(23)
  高盛   明暦3(1657) 高直(26)
高盛(8):将軍家初見
万治3(1660) 高直(29)
高盛(11)
京極甲斐守高住:生まれる(父 京極飛騨守高直)
寛文3(1663) 高直(32):卒
  高盛     高盛(14):京極豊岡家相続,2000石分与,従五位下伊勢守
寛文6(1666) 高国(51):改易
高盛(17)
  高住   寛文7(1667) 高盛(18)
高住(8):将軍家初見
寛文8(1668) 高盛(19):但馬豊岡転封
高住(9)
延宝2(1674) 高盛(25):致仕
高盛 高住   高住(15):京極豊岡家相続,従五位下甲斐守
延宝3(1675) 高国(60):卒
高住(16)
延宝5(1677) 高広(79):卒
高住(18)
延宝8(1680) 高住(21)
綱吉 綱吉将軍就任
元禄3(1690) 高住(31)
京極加賀守高栄:生まれる(父 京極甲斐守高住)
高栄   宝永1(1704) 高住(45)
高栄(15):将軍家初見
宝永6(1709) 高盛(60):卒
高住(50)
高栄(20)
家宣     家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
高住(54)
高栄(24)
正徳4(1714) 高住(55):致仕
高住 高栄   高栄(25):京極豊岡家相続,従五位下加賀守
享保1(1716) 高栄(27)
吉宗 吉宗将軍就任
享保2(1717) 高栄(28)
京極土肥之助高寛:生まれる(父 京極加賀守高栄)
享保5(1720) 高栄(31)
京極甲斐守高永:生まれる(父 京極加賀守高栄)
享保6(1721) 高栄(32):卒
高寛   高寛(5):京極豊岡家相続
享保11(1726) 高寛(10):卒
高永   高永(7):京極豊岡家相続,1万5000石
享保15(1730) 高住(71):卒
高永(11)
    享保20(1735) 高永(16):将軍家初見,従五位下甲斐守
寛保1(1741) 高永(22)
京極甲斐守高品:生まれる(父 京極甲斐守高永)
延享2(1745) 高永(26)
家重 家重将軍就任
宝暦10(1760) 高永(41):卒
家治   高品   家治将軍就任
高品(20):京極豊岡家相続
宝暦11(1761) 高品(21):将軍家初見,従五位下甲斐守
安永4(1775) 高品(35)
京極飛騨守高有:生まれる(父 (峰山)京極備中守高久)
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
高品(47)
寛政3(1791) 高品(51):致仕
高品 高有   高有(17):将軍家初見,京極豊岡家相続,従五位下加賀守
寛政4(1792) 高品(52):卒
高有(18)
    寛政6(1794) 高有(20)
京極甲斐守高行:生まれる(父 京極飛騨守高有)
天保2(1831) 高有(57):致仕
高有 高行   高行(38):京極豊岡家相続
天保4(1833) 高行(40)
京極飛騨守高厚:生まれる(父 京極甲斐守高行)
天保8(1837) 高行(44)
家慶 家慶将軍就任
天保12(1841) 高有(67):卒
高行(48)
    弘化4(1847) 高行(54):卒
  高厚   高厚(15):京極豊岡家相続
嘉永6(1853) 高厚(21)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 高厚(26)
家茂 家茂将軍就任
慶応2(1866) 高厚(34)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
高厚(36)
明治2(1869) 高厚(37):版籍奉還

京極宮津家,豊岡家姻戚

名前 婿
豊岡家
1 京極修理大夫高三 (出羽)水野隼人正忠清の娘 (田辺)牧野因幡守富成
2 京極飛騨守高直 (監物)水野監物忠善の娘 (赤穂)森伯耆守長武
3 京極伊勢守高盛 なし
4 京極甲斐守高住 (川越)松平大和守直矩の娘
5 京極加賀守高栄 (監物)水野豊前守忠盈の娘
(久松桑名)松平越中守定重の娘
6 京極土肥之助高寛 なし
7 京極甲斐守高永 (宇土)細川山城守興生の娘
8 京極甲斐守高品 加納遠江守久堅の娘
9 京極飛騨守高有 脇坂淡路守安親の娘
(戸田)松平若狭守光悌の娘
10 京極甲斐守高行 五嶋近江守盛運の娘
(櫛羅)永井信濃守直方の娘
(泉)本多弾正少弼忠知の娘
11 京極飛騨守高厚 小林文次郎の娘
宮津家
1 京極丹後守高知 織田七兵衛信澄の娘 (峰山)京極主膳正高通 六郷伊賀守政勝
毛利河内守秀政の娘
2 京極丹後守高広 (池田岡山)松平三左衛門輝政の娘 (久松松山)松平隠岐守定頼
3 京極丹後守高国 (伊達陸奥)松平陸奥守政宗の娘 (三池)立花主膳種明

京極宮津家,豊岡家分家

寛政譜七巻記載(宇多源氏)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 1500石 京極丹後守高知
500石 京極一学高林
京極信濃守高勝
但馬豊岡 京極修理大夫高三
2000俵 水野左衛門善興
2000石 京極兵部高門
丹後峰山 京極主膳正高通
京極外記高重
1000石 京極伊織高昌
500石 京極左門高成
1000石 田中三左衛門満吉

京極峰山家系図


@高通─┬─A高供──B高明──C高之
    |       内藤豊前守弌信──D高長
    └─左門高成──伊織高沖──織部高庭──E高久──F高備─┬─G高倍
                                 └─H高鎮
                               松平主殿頭忠馮──I高景──J高富

京極峰山家年表

将軍 隠居 峰山家当主 嫡子 記事
  高通   慶長8(1603) 京極主膳正高通:生まれる(父 朽木兵部少輔宣綱)
家康 家康将軍就任
慶長10(1605) 高通(3)
秀忠 秀忠将軍就任
慶長16(1611) 高通(9):将軍家初見,1000俵新封
慶長19(1614) 大坂冬の陣
高通(12)
元和1(1615) 大坂夏の陣
高通(13):従五位下主膳正
元和2(1616) 高通(14):3000石
元和3(1617) 高通(15):小姓
元和8(1622) 高通(20):丹後峰山1万3000石
元和9(1623) 高通(21)
京極主膳正高供:生まれる(父 京極主膳正高通)
家光 家光将軍就任
  高供 寛永11(1634) 高通(32)
高供(12):将軍家初見
慶安4(1651) 高通(49)
高供(29)
家綱 家綱将軍就任
万治3(1660) 高通(58)
高供(38)
京極主膳正高明:生まれる(父 京極主膳正高供)
寛文5(1665) 高通(63):卒
高供(43)
  高供   寛文6(1666) 高供(44):京極峰山家相続,1500石分与
寛文7(1667) 高供(45):従五位下主膳正
  高明 寛文12(1672) 高供(50)
高明(13):将軍家初見
延宝2(1674) 高供(52):卒
  高明   高明(15):京極峰山家相続
延宝3(1675) 高明(16):従五位下備後守
延宝6(1678) 高明(19)
京極主膳正高之:生まれる(父 京極主膳正高明)
延宝8(1680) 高明(21)
綱吉 綱吉将軍就任
貞享1(1684) 高明(25):主膳正
  高之 貞享3(1686) 高明(27)
高之(9):将軍家初見
元禄8(1695) 高明(36)
高之(18)
京極備後守高長:生まれる(父 (村上)内藤豊前守弌信)
元禄12(1699) 高明(40):致仕
高明 高之   高之(22):京極峰山家相続,500石分与
宝永6(1709) 高明(50):隼人正
高之(32):従五位下主膳正
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
高之(36)
高長 正徳4(1714) 高之(37)
高長(20):将軍家初見
享保1(1716) 高之(39)
高長(22)
吉宗 吉宗将軍就任
享保8(1723) 高之(46):卒
高長   高長(29):京極峰山家相続,従五位下備後守
享保11(1726) 高明(67):卒
高長(32)
    享保14(1729) 高長(35)
京極備中守高久:生まれる(父 京極織部高庭)
延享2(1745) 高長(51)
家重 家重将軍就任
  高久 寛延3(1750) 高長(56)
高久(22):将軍家初見
宝暦7(1757) 高長(63)
高久(29)
京極上総介高備:生まれる(父 京極備中守高久)
宝暦10(1760) 高長(66)
高久(32)
家治 家治将軍就任
明和2(1765) 高長(71):卒
  高久   高久(37):京極峰山家相続,従五位下備後守
  高備 安永2(1773) 高久(45)
高備(17):将軍家初見
安永4(1775) 高久(47):(豊岡)京極飛騨守高有
高備(19)
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
高久(59):備前守,八番組大番頭
高備(31)
天明8(1788) 高久(60):若年寄
高備(32):従五位下周防守
文化5(1808) 高久(80):卒
  高備   高備(52):京極峰山家相続
京極備前守高倍:生まれる(父 京極上総介高備)
文化7(1810) 高備(54):五番組大番頭
京極大膳高鎮:生まれる(父 京極備中守高備)
文化8(1811) 高備(55)
京極右近将監高景:生まれる(父 (深溝)松平主殿頭忠憑)
文化9(1812) 高備(56):若年寄
天保3(1832) 高備(76):致仕
高備 高倍   高倍(25):京極峰山家相続
天保4(1833) 高倍(26):卒
高倍   天保5(1834) 高鎮(25):京極峰山家相続,卒
高景   高景(24):京極峰山家相続
天保6(1835) 高備(79):卒
高景(25)
京極備中守高富:生まれる(父 京極右近将監高景)
    天保8(1837) 高景(27)
家慶 家慶将軍就任
嘉永2(1849) 高景(39):致仕
高景 高富   高富(15):京極峰山家相続
嘉永6(1853) 高富(19)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 高富(24)
家茂 家茂将軍就任
文久1(1861) 高富(27):大坂定番玉造口
文久3(1863) 高景(53):卒
高富(29)
    慶応2(1866) 高富(32):若年寄
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
高富(34)
明治2(1869) 高富(35):版籍奉還

京極峰山家姻戚

名前 婿
1 京極主膳正高通 (宮津)京極丹後守高知の娘 柳生飛騨守宗冬
2 京極主膳正高供 (奥平忍)松平下総守忠明の娘
3 京極主膳正高明 熊谷氏
4 京極主膳正高之 脇坂淡路守安照養女 京極主膳正高長
5 京極主膳正高長 京極主膳正高之の娘
6 京極備中守高久 (足守)木下美濃守利潔の娘
7 京極上総介高備 (菰野)土方備中守雄端の娘 山口但馬守弘致 (久留里)黒田豊前守直方
(膳所)本多隠岐守康桓の娘
8 京極備前守高倍 なし
9 京極大膳高鎮 なし
10 京極右近将監高景 山口但馬守弘致の娘
11 京極主膳正高富 (鳥羽)稲垣対馬守長剛の娘

大名総覧へ戻る
ホームページへ戻る