@正次─┬─修理亮政澄 └─A重次─┬─B定高──D正邦──E正福──F正右─┬─豊前守正固 └─C正春 └─G正倫──H正精─┬─I正寧─┬─K正教 └─J正弘 └─L正方 浅野式部懋昭──M正恒
将軍 | 隠居 | 福山家当主 | 嫡子 | その他 | 記事 | |
正次 | 永禄12(1569) | 阿部備中守正次:生まれる(父 阿部伊予守正勝) | ||||
天正10(1582) | 本能寺の変 正次(14) |
|||||
天正12(1584) | 小牧長久手の合戦 正次(16) |
|||||
文禄2(1593) | 正次(25) 阿部修理亮政澄:生まれる(父 阿部備中守正次) |
|||||
慶長3(1598) | 正次(30) 阿部対馬守重次:生まれる(父 阿部備中守正次) |
|||||
慶長5(1600) | 関ヶ原の合戦 正次(32):阿部白河家相続,書院番頭,従五位下備中守,武蔵鳩ヶ谷1万石新封 |
|||||
慶長8(1603) | 正次(35) | |||||
家康 | 家康将軍就任 | |||||
慶長10(1605) | 正次(37) | |||||
秀忠 | 秀忠将軍就任 | |||||
慶長15(1610) | 正次(42):5000石加増 | |||||
慶長16(1611) | 正次(43):十一番組大番頭 | |||||
慶長19(1614) | 大坂冬の陣 正次(46) |
|||||
重次 | 元和1(1615) | 大坂夏の陣 正次(47):7000石加増,奏者番 重次(18):三浦姓,3000石新封,小姓組組頭,小姓 |
||||
政澄 | 元和2(1616) | 正次(48) 政澄(24):2000石新封,5000石加増,従五位下修理亮 |
||||
元和3(1617) | 正次(49):上総大多喜城3万石転封 政澄(25) |
|||||
元和5(1619) | 正次(51):相模小田原城5万石転封 政澄(27) 重次(22):従五位下山城守 |
|||||
元和9(1623) | 正次(55):武蔵岩槻城5万5000石転封 政澄(31) |
|||||
家光 | 家光将軍就任 | |||||
寛永2(1625) | 正次(57):1000石加増 政澄(33) |
|||||
寛永3(1626) | 正次(58):大坂城代,3万石加増 政澄(34):7000石返上 |
|||||
寛永4(1627) | 正次(59) 政澄(35):(白河)阿部播磨守正能生 |
|||||
寛永5(1628) | 正次(60) 政澄(36):卒 |
|||||
重次 | 重次(31):阿部姓 | |||||
寛永9(1632) | 正次(64) 重次(35):小姓組番頭 |
|||||
寛永10(1633) | 正次(65) 重次(36):六人衆,対馬守 |
|||||
寛永12(1635) | 正次(67) 重次(38):1万石加増 阿部備中守定高:生まれる(父 阿部対馬守重次) |
|||||
寛永14(1637) | 正次(69) 重次(40) 阿部伊予守正春:生まれる(父 阿部対馬守重次) |
|||||
寛永15(1638) | 正次(70):5万6000石分与 重次(41):4万6000石加増,老中 |
|||||
寛永16(1639) | 正次(71) 重次(42):従四位下 |
|||||
正保1(1644) | 正次(76):従四位下 重次(47) |
|||||
正保4(1647) | 正次(79):卒 重次(50):1万石加増 |
|||||
重次 | 慶安1(1648) | 重次(51):阿部福山家相続,9万9000石 | ||||
慶安4(1651) | 重次(54):卒 | |||||
家綱 | 定高 | 正春 | 家綱将軍就任 定高(17):阿部福山家相続,将軍家初見,従五位下備中守 正春(15):三浦姓,小姓,上総大多喜1万6000石新封 |
|||
承応2(1653) | 定高(19) 正春(17):従五位下因幡守 |
|||||
万治1(1658) | 定高(24) 阿部備中守正邦:生まれる(父 阿部備中守定高) |
|||||
万治2(1659) | 定高(25):卒 | |||||
正春 | 正春(23):阿部福山家相続11万5000石,阿部伊予守 | |||||
正邦 | 寛文9(1669) | 正春(33) 正邦(12):将軍家初見 |
||||
寛文11(1671) | 正春(35):致仕,阿部佐貫家設立 | |||||
正邦 | 正春 | 正邦(14):阿部福山家相続,1万6000石分与,従五位下対馬守,雁間詰 | ||||
延宝8(1680) | 正邦(23) | |||||
綱吉 | 綱吉将軍就任 | |||||
天和1(1681) | 正邦(24):丹後宮津城転封 | |||||
元禄10(1697) | 正邦(40):下野宇都宮城10万石転封 | |||||
元禄13(1700) | 正邦(43):従四位下 阿部伊勢守正福:生まれる(父 阿部備中守正邦) |
|||||
宝永7(1710) | 正邦(53):備後福山城転封 | |||||
宝永8(1711) | 正邦(54) | |||||
家宣 | 家宣将軍就任 | |||||
正徳1(1711) | 正邦(54):備中守 | |||||
家継 | 正福 | 正徳3(1713) | 家継将軍就任 正邦(56) 正福(14):将軍家初見 |
|||
正徳4(1714) | 正邦(57) 正福(15):従五位下伊勢守 |
|||||
正徳5(1715) | 正邦(58):卒 | |||||
正福 | 正福(16):阿部福山家相続 | |||||
享保1(1716) | 正福(17) | |||||
吉宗 | 吉宗将軍就任 正春(80):卒 |
|||||
享保8(1723) | 正福(24) 阿部伊予守正右:生まれる(父 阿部伊勢守正福) |
|||||
享保18(1733) | 正福(34):(佐貫)阿部因幡守正興生 | |||||
正右 | 元文3(1738) | 正福(39) 正右(16):将軍家初見,従五位下伊予守 |
||||
寛保2(1742) | 正福(43) 正右(20) 阿部豊前守正固:生まれる(父 阿部伊予守正右) |
|||||
延享2(1745) | 正福(46):大坂城代,従四位下 正右(23) |
|||||
家重 | 家重将軍就任 | |||||
延享3(1746) | 正福(47) 正右(24) 阿部伊勢守正倫:生まれる(父 阿部伊予守正右) |
|||||
延享4(1747) | 正福(48):大坂城代免 正右(25) |
|||||
寛延1(1748) | 正福(49):致仕 | |||||
正福 | 正右 | 正右(26):阿部福山家相続 | ||||
宝暦2(1752) | 正右(30):奏者番 | |||||
宝暦6(1756) | 正右(34):寺社奉行 | |||||
正固 | 宝暦7(1757) | 正右(35) 正固(16):将軍家初見,従五位下豊前守 |
||||
宝暦10(1760) | 正右(38):京都所司代,従四位下侍従 正固(19) |
|||||
家治 | 家治将軍就任 | |||||
明和1(1764) | 正右(42):西丸老中 正固(23) |
|||||
明和2(1765) | 正右(43):老中 正固(24) |
|||||
明和4(1767) | 正右(35) 正固(26):卒 |
|||||
正倫 | 正倫(22):将軍家初見,従五位下備中守 | |||||
明和6(1769) | 正福(70):卒 正右(47):卒 |
|||||
正倫 | 正倫(24):阿部福山家相続 | |||||
安永3(1774) | 正倫(29):奏者番 阿部主計頭正精:生まれる(父 阿部伊勢守正倫) |
|||||
安永6(1777) | 正倫(32):寺社奉行 | |||||
家斉 | 正精 | 天明7(1787) | 家斉将軍就任 正倫(42):老中,従四位下伊勢守 正精(14):将軍家初見 |
|||
天明8(1788) | 正倫(43):老中免,土岐山城守頼潤生 正精(15):従五位下備中守 |
|||||
寛政5(1793) | 正倫(48) 正精(20):対馬守,主計頭 |
|||||
享和3(1803) | 正倫(58):致仕 | |||||
正倫 | 正精 | 正精(30):阿部福山家相続 | ||||
文化1(1804) | 正精(31):奏者番 | |||||
文化2(1805) | 正倫(60):卒 正精(32) |
|||||
文化3(1806) | 正精(33):寺社奉行 | |||||
文化6(1809) | 正精(36) 阿部伊予守正寧:生まれる(父 阿部主計頭正精) |
|||||
文化14(1817) | 正精(44):老中 | |||||
文政2(1819) | 正精(46) 阿部伊勢守正弘:生まれる(父 阿部主計頭正精) |
|||||
文政6(1823) | 正精(50):老中免 | |||||
文政9(1826) | 正精(53):卒 | |||||
正寧 | 正寧(18):阿部福山家相続 | |||||
天保7(1836) | 正寧(28):致仕 | |||||
正寧 | 正弘 | 正弘(18):阿部福山家相続 | ||||
天保8(1837) | 正弘(19) | |||||
家慶 | 家慶将軍就任 | |||||
天保9(1838) | 正弘(20):奏者番 | |||||
天保10(1839) | 正弘(21) 阿部伊予守正教:生まれる(父 阿部伊予守正寧) |
|||||
天保11(1840) | 正弘(22):寺社奉行 | |||||
天保14(1843) | 正弘(25):老中 | |||||
嘉永1(1848) | 正弘(30) 阿部主計頭正方:生まれる(父 阿部伊予守正寧) |
|||||
嘉永4(1851) | 正弘(33) 阿部主計頭正恒:生まれる(父 浅野式部懋昭) |
|||||
嘉永5(1852) | 正弘(34):1万石加増 | |||||
嘉永6(1853) | 正弘(35) | |||||
家定 | 家定将軍就任 | |||||
安政4(1857) | 正弘(39):卒 | |||||
正教 | 正教(19):阿部福山家相続 | |||||
安政5(1858) | 正教(20) | |||||
家茂 | 家茂将軍就任 | |||||
文久1(1861) | 正教(23):卒 | |||||
正方 | 正方(14):阿部福山家相続 | |||||
慶応2(1866) | 正方(19) | |||||
慶喜 | 慶喜将軍就任 | |||||
慶応3(1867) | 正方(20):卒 | |||||
正恒 | 正恒(17):阿部福山家相続 | |||||
明治1(1868) | 明治維新 正恒(18) |
|||||
明治2(1869) | 正恒(19):版籍奉還 |
代 | 名前 | 室 | 婿 | |
1 | 阿部備中守正次 | 佐原作右衛門義成の娘 | (村上)内藤豊前守信照 | (栗原)成瀬伊豆守之成 |
2 | 阿部対馬守重次 | 三浦監物重成の娘 | (桜井)松平遠江守忠倶 | (大給府内)松平対馬守近陣 |
(久松松山)松平隠岐守定勝の娘 | ||||
3 | 阿部備中守定高 | (久松松山)松平隠岐守定頼の娘 | ||
4 | 阿部伊予守正春 | 烏丸大納言資吉の娘 | ||
5 | 阿部備中守正邦 | (山内土佐)松平土佐守豊昌の娘 | (与板)井伊兵部少輔直矩 | (古河)土井大炊頭利実 |
春日氏 | (二本松)丹羽左京大夫秀延 | 六郷伊賀守政長 | ||
6 | 阿部伊勢守正福 | (久松松山)松平隠岐守定直の娘 | 諏訪安芸守忠厚 | 六郷兵庫頭政林 |
(島津薩摩)松平薩摩守吉貴の養女 ((壬生)鳥居播磨守忠求の娘) |
(黒川)柳沢伊賀守信有 | |||
7 | 阿部伊予守正右 | (二本松)丹羽左京大夫高寛の娘 | ||
8 | 阿部伊勢守正倫 | (柳沢)松平左兵衛督信鴻の娘 | (郡上)青山大蔵少輔幸孝 | (安中)板倉伊予守勝尚 |
(淀)稲葉丹後守正備 | (土浦)土屋但馬守英直 | |||
(弘前)津軽越中守信寧の娘 | (刈谷)土井山城守利謙 | (大給和泉)松平和泉守乗寛 | ||
三浦備後守毘次 | ||||
9 | 阿部主計頭正精 | (土浦)土屋能登守篤直の娘 | (浜松)井上河内守正春 | 久世大和守広周 |
(西条)松平左京大夫頼謙の娘 | (宇都宮)戸田山城守忠温 | (深溝)松平主殿頭忠侯 | ||
10 | 阿部伊予守正寧 | (鍋島肥前)松平肥前守斉直の娘 | (白河)阿部播磨守正耆 | |
11 | 阿部伊勢守正弘 | (越前)松平越前守治好の娘 | 阿部主計頭正恒 | |
(糸魚川)松平日向守直春の娘 | ||||
12 | 阿部伊予守正教 | (新発田)溝口主膳正直溥の娘 | ||
13 | 阿部主計頭正方 | なし | ||
14 | 阿部主計頭正恒 | 阿部伊勢守正弘の娘 | ||
(蓮池)鍋島甲斐守直紀の娘 | ||||
夭折嫡子 | ||||
阿部修理亮政澄 | (肥後)加藤肥後守清正の娘 | (丸岡)有馬左衛門佐康純 | ||
阿部豊前守正固 |
寛政譜十巻記載(安倍氏) | ||||||
領地or禄米 | 家祖(家系) | |||||
本家 | 備後福山城 | 阿部伊予守正勝 | ||||
5000俵 | | | | | | | └ | 阿部隼人正容 | |
上総佐貫 | | | | | └ | 阿部伊予守正春 | ||
2000俵 | | | | | └ | 阿部周防守正長 | ||
1000石 | | | └ | 阿部甚三郎盛次 | |||
500石 | | | └ | 阿部数馬正弘 | |||
武蔵忍城 | └ | 阿部左馬助忠吉 | ||||
6000石 | ├ | 阿部志摩守正明 | ||||
3000石 | ├ | 阿部遠江守正房 | ||||
2000石 | └ | 阿部伯耆守正員 |
@正春─┬─A正鎮──C正賀 ├─備中守正邦──伊勢守正福──B正興 └─周防守正長──隠岐守正保──E正簡──F正高 豊後守正允──D正実 亀井大隅守茲尚──G正身──H正恒
将軍 | 隠居 | 佐貫家当主 | 嫡子 | その他 | 記事 | |
家光 | 正春 | 寛永14(1637) | 阿部伊予守正春:生まれる(父 (福山)阿部対馬守重次) | |||
慶安4(1651) | 正春(15):三浦姓,小姓,上総大多喜1万6000石新封 | |||||
家綱 | 家綱将軍就任 | |||||
承応2(1653) | 正春(17):従五位下因幡守 | |||||
正春 | 万治2(1659) | 正春(23):阿部福山家相続,阿部伊予守 | ||||
正春 | 寛文11(1671) | 正春(35):阿部福山家致仕,上総大多喜1万6000石再封,雁間詰 | ||||
寛文12(1672) | 正春(36):城主 | |||||
延宝8(1680) | 正春(44) | |||||
綱吉 | 綱吉将軍就任 | |||||
元禄12(1699) | 正春(63) 阿部因幡守正鎮:生まれる(父 阿部伊予守正春) |
|||||
元禄15(1702) | 正春(66):三河刈谷城転封 | |||||
正鎮 | 宝永4(1707) | 正春(71) 正鎮(9):将軍家初見 |
||||
宝永6(1709) | 正春(73):致仕 | |||||
家宣 | 正春 | 正鎮 | 正鎮(11):阿部佐貫家相続 家宣将軍就任 |
|||
宝永7(1710) | 正鎮(12):上総佐貫城転封 | |||||
家継 | 正徳3(1713) | 正鎮(15):従五位下民部少輔 家継将軍就任 |
||||
正徳5(1715) | 正鎮(17):因幡守 | |||||
享保1(1716) | 正春(80):卒 正鎮(18) |
|||||
吉宗 | 吉宗将軍就任 | |||||
享保18(1733) | 正鎮(35) 阿部因幡守正興:生まれる(父 (福山)阿部伊勢守正福) |
|||||
延享2(1745) | 正鎮(47) | |||||
家重 | 家重将軍就任 | |||||
延享3(1746) | 正鎮(48) 阿部駿河守正賀:生まれる(父 阿部因幡守正鎮) |
|||||
正興 | 寛延2(1749) | 正鎮(51) 正興(17):将軍家初見,従五位下山城守 |
||||
宝暦1(1751) | 正鎮(53):卒 | |||||
正興 | 正興(19):阿部佐貫家相続 | |||||
宝暦7(1757) | 正興(25):因幡守 | |||||
宝暦10(1760) | 正興(28) | |||||
家治 | 家治将軍就任 | |||||
正賀 | 宝暦12(1762) | 正興(30) 正賀(17):将軍家初見,従五位下駿河守 |
||||
明和1(1764) | 正興(32):卒 | |||||
正賀 | 正賀(19):阿部佐貫家相続 阿部兵部少輔正実:生まれる(父 (白河)阿部豊後守正允) |
|||||
安永1(1772) | 正賀(27) 阿部駿河守正簡:生まれる(父 阿部隠岐守正保) |
|||||
安永9(1780) | 正賀(35):卒 | |||||
正実 | 正実(17):将軍家初見,阿部佐貫家相続 | |||||
天明1(1781) | 正実(18):従五位下因幡守 | |||||
家斉 | 正簡 | 天明7(1787) | 正実(24) 正簡(16):将軍家初見 家斉将軍就任 |
|||
天明8(1788) | 正実(25):兵部少輔 正簡(17) |
|||||
寛政4(1792) | 正実(29):致仕 | |||||
正実 | 正簡 | 正簡(21):阿部佐貫家相続,従五位下駿河守 | ||||
文化3(1806) | 正簡(35) 阿部因幡守正高:生まれる(父 阿部駿河守正簡) |
|||||
文政1(1818) | 正簡(47) 阿部駿河守正身:生まれる(父 亀井大隅守茲尚) |
|||||
文政8(1825) | 正簡(54):卒 | |||||
家慶 | 正高 | 正高(20):阿部佐貫家相続 家慶将軍就任 |
||||
天保2(1831) | 正実(68):卒 正高(26) |
|||||
天保7(1836) | 正高(31):致仕 | |||||
正高 | 正身 | 正身(19):阿部佐貫家相続 | ||||
天保10(1839) | 正身(22) 阿部駿河守正恒:生まれる(父 阿部駿河守正身) |
|||||
嘉永6(1853) | 正高(48):卒 正身(36) |
|||||
家定将軍就任 | ||||||
安政1(1854) | 正身(37):致仕 | |||||
正身 | 正恒 | 正恒(16):阿部佐貫家相続 | ||||
安政5(1858) | 正恒(20) | |||||
家茂 | 家茂将軍就任 | |||||
慶応2(1866) | 正恒(28) | |||||
慶喜 | 慶喜将軍就任 | |||||
明治1(1868) | 明治維新 正身(51):卒 正恒(30) |
|||||
明治2(1869) | 正恒(31):版籍奉還 |
代 | 名前 | 室 | 婿 |
1 | 阿部伊予守正春 | 烏丸大納言資吉の娘 | |
2 | 阿部因幡守正鎮 | (能登)松平兵庫頭乗紀の娘 | 阿部因幡守正興 |
3 | 阿部因幡守正興 | 阿部因幡守正鎮の娘 | |
(烏山)大久保伊豆守忠胤の娘 | |||
4 | 阿部駿河守正賀 | (大給府内)松平対馬守近貞の娘 | (芝村)織田左衛門佐長宇 |
(村上)内藤紀伊守信興の娘 | |||
5 | 阿部兵部少輔正実 | なし | |
6 | 阿部駿河守正簡 | 石谷清定の娘 | (与板)井伊宮内少輔直暉 |
(戸田)松平若狭守光悌の娘 | |||
7 | 阿部山城守正高 | (平八)本多中務大輔忠顕の娘 | |
8 | 阿部駿河守正身 | なし | |
9 | 阿部駿河守正恒 | 五嶋大和守盛成の娘 |
@忠秋 修理亮政澄─┬─A正能──B正武─┬─C正喬─┬─備前守正秋 | | ├─隠岐守正直 | | └─E正敏──F正識 | └─美濃守正晴──D正允──織部正陳 | 徳川常陸介宗将─┬─G正由──H正権 | └─松平左近将監頼興──I正篤 | 松平伊豆守信明──J正瞭 | 大村豊前守純昌──K正備 | 正蔵─┬─L正定 | └─N正外──O正静 └─対馬守重次──□──□──□──□──□──備中守正精──正粹──M正耆
将軍 | 隠居 | 白河家当主 | 嫡子 | その他 | 記事 | ||
忠秋 | 慶長7(1602) | 阿部豊後守忠秋:生まれる(父 阿部左馬助忠吉) | |||||
慶長8(1603) | 忠秋(2) | ||||||
家康 | 家康将軍就任 | ||||||
慶長10(1605) | 忠秋(4) | ||||||
秀忠 | 秀忠将軍就任 | ||||||
慶長15(1610) | 忠秋(9):小姓,月俸20口 | ||||||
慶長19(1614) | 大坂冬の陣 忠秋(13) |
||||||
元和1(1615) | 大坂夏の陣 忠秋(14) |
||||||
元和3(1617) | 忠秋(16):御膳番,300俵 | ||||||
元和5(1619) | 忠秋(18):200俵加増 | ||||||
元和9(1623) | 忠秋(22):小姓組番頭,1000石,従五位下豊後守 | ||||||
家光 | 家光将軍就任 | ||||||
寛永1(1624) | 忠秋(23):阿部白河家相続,6000石 | ||||||
寛永3(1626) | 忠秋(25):1万石,小姓組番頭免 | ||||||
寛永4(1627) | 忠秋(26) 阿部播磨守正能:生まれる(父 阿部修理亮政澄) |
||||||
寛永6(1629) | 忠秋(28):5000石加増,小姓組番頭 | ||||||
寛永10(1633) | 忠秋(32):六人衆,老中格 | ||||||
寛永11(1634) | 忠秋(33):従四位下 | ||||||
寛永12(1635) | 忠秋(34):下野壬生城2万5000石転封,小姓組番頭免,老中 | ||||||
正能 | 寛永15(1638) | 忠秋(37) 正能(12):上総大多喜1万石新封,将軍家初見,阿部市正正令 |
|||||
寛永16(1639) | 忠秋(38):武蔵忍城5万石転封 | ||||||
正保4(1647) | 忠秋(46):1万石加増 | ||||||
慶安2(1649) | 忠秋(48) 正能(23) 阿部豊後守正武:生まれる(父 阿部播磨守正能) |
||||||
慶安4(1651) | 忠秋(50):侍従 正能(25):6000石加増 |
||||||
家綱 | 家綱将軍就任 | ||||||
正能 | 承応1(1652) | 忠秋(51) 正能(26):忠秋養子,1万石,従五位下播磨守 |
|||||
正武 | 明暦3(1657) | 忠秋(56) 正能(31) 正武(9):将軍家初見 |
|||||
寛文3(1663) | 忠秋(62):2万石 正能(37) 正武(15):従五位下美作守 |
||||||
寛文6(1666) | 忠秋(65):老中免 正能(40) |
||||||
寛文11(1671) | 忠秋(70):致仕 | ||||||
忠秋 | 正能 | 正武 | 正能(45):阿部白河家相続,9万石 正武(23) |
||||
寛文12(1672) | 正能(46) 正武(24) 阿部豊後守正喬:生まれる(父 阿部豊後守正武) |
||||||
延宝1(1673) | 正能(47):老中,従四位下 正武(25) |
||||||
延宝3(1675) | 忠秋(74):卒 正能(49) 正武(27) |
||||||
延宝4(1676) | 正能(50):老中免 正武(28) |
||||||
延宝5(1677) | 正能(51):致仕 | ||||||
正能 | 正武 | 正武(29):阿部白河家相続,1万石分与,雁間詰 | |||||
正喬 | 延宝8(1680) | 正武(32):奏者番兼寺社奉行 正喬(9):将軍家初見 |
|||||
綱吉 | 綱吉将軍就任 | ||||||
天和1(1681) | 正武(33):老中,従四位下豊後守,侍従 正喬(10) |
||||||
貞享2(1685) | 正能(59):卒 正武(37) 正喬(14) |
||||||
貞享3(1686) | 正武(38):1万石加増 正喬(15):従五位下出羽守 |
||||||
元禄5(1692) | 正武(44) 正喬(21):飛騨守 |
||||||
元禄7(1694) | 正武(46):1万石加増 正喬(23) |
||||||
元禄12(1699) | 正武(51) 正喬(28):奏者番兼寺社奉行,1万石新封 |
||||||
元禄13(1700) | 正武(52) 正喬(29) 阿部備前守正秋:生まれる(父 阿部豊後守正喬) |
||||||
元禄15(1702) | 正武(54) 正喬(31) 阿部隠岐守正直:生まれる(父 阿部豊後守正喬) |
||||||
宝永1(1704) | 正武(56):卒 | ||||||
正喬 | 正喬(33):阿部白河家相続,奏者番免,寺社奉行免 | ||||||
正秋 | 宝永6(1709) | 正喬(38):従四位下 正秋(10):将軍家初見 |
|||||
家宣 | 家宣将軍就任 | ||||||
宝永7(1710) | 正喬(39):老中,侍従豊後守 正秋(11) |
||||||
家継 | 正徳3(1713) | 正喬(42) 正秋(14) 家継将軍就任 |
|||||
正徳4(1714) | 正喬(43) 正秋(15):従五位下備前守 |
||||||
正直 | 正徳5(1715) | 正喬(44) 正秋(16) 正直(14):将軍家初見 |
|||||
享保1(1716) | 正喬(45) 正秋(17) 阿部豊後守正允:生まれる(父 阿部美濃守正晴) |
||||||
吉宗 | 吉宗将軍就任 | ||||||
享保2(1717) | 正喬(46):老中免 正秋(18) |
||||||
享保10(1725) | 正喬(54) 正秋(26):廃嫡 |
||||||
正直 | 正直(24):従五位下隠岐守 | ||||||
正允 | 享保15(1730) | 正喬(59) 正直(29) 正允(15):阿部美濃守正晴家相続,5000石 阿部能登守正敏:生まれる(父 阿部豊後守正喬) |
|||||
享保18(1733) | 正喬(62) 正直(32):卒 |
||||||
正允 | 正允(18):正喬養子,将軍家初見,従五位下能登守 | ||||||
享保20(1735) | 正喬(64) 正允(20):飛騨守 |
||||||
延享2(1745) | 正喬(74) 正允(30) |
||||||
家重 | 家重将軍就任 | ||||||
寛延1(1748) | 正喬(77):致仕 | ||||||
正喬 | 正允 | 正允(33):阿部白河家相続 阿部織部正陳:生まれる(父 阿部豊後守正允) |
|||||
正敏 | 寛延2(1749) | 正允(34):奏者番 正敏(20):将軍家初見,従五位下能登守 |
|||||
寛延3(1750) | 正喬(79):卒 正允(35) 正敏(21) |
||||||
宝暦9(1759) | 正允(44):従四位下,奏者番免 正敏(30) |
||||||
宝暦10(1760) | 正允(45) 正敏(31) |
||||||
家治 | 家治将軍就任 | ||||||
宝暦12(1762) | 正允(47):大坂城代 正敏(33) |
||||||
明和1(1764) | 正允(49):京都所司代,侍従,(佐貫)阿部兵部少輔正実生 正敏(35) 阿部豊後守正識:生まれる(父 阿部能登守正敏) |
||||||
正陳 | 明和6(1769) | 正允(54):西丸老中,豊後守 正敏(40) 正陳(22):将軍家初見 阿部播磨守正由:生まれる(父 (紀伊)徳川常陸介宗将) |
|||||
安永9(1780) | 正允(65):老中,卒 | ||||||
正敏 | 正陳 | 正敏(51):阿部白河家相続 正陳(33) |
|||||
天明1(1781) | 正敏(52):奏者番,従四位下 正陳(34):卒 |
||||||
正識 | 天明2(1782) | 正敏(53) 正識(19):将軍家初見,従五位下美作守 |
|||||
天明4(1784) | 正敏(55):大坂城代 正識(21) |
||||||
家斉 | 天明7(1787) | 家斉将軍就任 正敏(58):卒 |
|||||
正識 | 正識(24):阿部白河家相続,豊後守 | ||||||
正由 | 寛政5(1793) | 正識(30) 正由(25):将軍家初見,従五位下播磨守 |
|||||
寛政8(1796) | 正識(33):致仕 | ||||||
正識 | 正由 | 正由(28):阿部白河家相続 | |||||
寛政10(1798) | 正由(30):奏者番 | ||||||
享和1(1801) | 正由(33):寺社奉行 | ||||||
享和3(1803) | 正識(40):卒 正由(35) |
||||||
文化1(1804) | 正由(36):大坂城代 | ||||||
文化3(1806) | 正由(38):京都所司代 阿部鉄丸正権:生まれる(父 阿部播磨守正由) |
||||||
文化4(1807) | 正由(39) 阿部飛騨守正篤:生まれる(父 (紀伊)松平左近将監頼興) |
||||||
文化5(1808) | 正由(40):卒 | ||||||
正権 | 正権(3):阿部白河家相続 | ||||||
文化10(1813) | 正権(8) 阿部能登守正瞭:生まれる(父 (大河内伊豆)松平伊豆守信明) |
||||||
文政6(1823) | 正権(18):陸奥白河城転封,卒 | ||||||
正篤 | 正篤(17):阿部白河家相続,陸奥白河城転封 阿部能登守正備:生まれる(父 大村豊前守純昌) 阿部誠一郎正定:生まれる(父 阿部正蔵) |
||||||
文政11(1828) | 正篤(22) 阿部豊後守正外:生まれる(父 阿部正蔵) |
||||||
文政12(1829) | 正篤(23) 阿部播磨守正耆:生まれる(父 (福山)阿部正粹) |
||||||
天保2(1831) | 正篤(25):致仕 | ||||||
正篤 | 正瞭 | 正瞭(19):阿部白河家相続 | |||||
天保7(1836) | 正瞭(24):奏者番 | ||||||
天保8(1837) | 正瞭(25):寺社奉行 | ||||||
家慶 | 家慶将軍就任 | ||||||
天保9(1838) | 正瞭(26):卒 | ||||||
正備 | 正備(16):阿部白河家相続 | ||||||
天保14(1843) | 正篤(37):卒 正備(21):奏者番 |
||||||
弘化4(1847) | 正備(25):奏者番免 | ||||||
嘉永1(1848) | 正備(26):致仕 | ||||||
正備 | 正定 | 正定(26):阿部白河家相続,卒 | |||||
正耆 | 正耆(20):阿部白河家相続 | ||||||
嘉永2(1849) | 正耆(21):奏者番 阿部美作守正静:生まれる(父 阿部豊後守正外) |
||||||
嘉永6(1853) | 正耆(31) | ||||||
家定 | 家定将軍就任 | ||||||
安政5(1858) | 正耆(41) | ||||||
家茂 | 家茂将軍就任 | ||||||
元治1(1864) | 正耆(36):卒 | ||||||
正外 | 正外(25):阿部白河家相続,老中,老中免 | ||||||
慶応2(1866) | 正外(27):致仕 | ||||||
慶喜 | 正外 | 正静 | 正静(18):阿部白河家相続,陸奥棚倉城転封 慶喜将軍就任 |
||||
明治1(1868) | 明治維新 正静(20) |
||||||
明治2(1869) | 正静(21):版籍奉還 |
代 | 名前 | 室 | 婿 | |
1 | 阿部豊後守忠秋 | (福知山)稲葉左近蔵人道通の娘 | ||
(戸田)松平丹波守康長の娘 | ||||
2 | 阿部播磨守正能 | (田辺)牧野内匠頭信成の娘 | (松井)松平周防守康官 | |
3 | 阿部豊後守正武 | (彦根)井伊内匠頭直縄の娘 | (保科)松平肥後守正容 | (戸田)松平丹波守光煕 |
4 | 阿部豊後守正喬 | (彦根)井伊掃部頭直興の娘 | 奥平大膳大夫昌成 | (与板)井伊兵部少輔直存 |
間部下総守詮言 | ||||
5 | 阿部豊後守正允 | (彦根)井伊掃部頭直惟の娘 | (保科)松平肥後守正頌 | 奥平大膳大夫昌鹿 |
(姫路新田)酒井左近将監忠交 | (戸田)松平丹波守光徳 | |||
6 | 阿部能登守正敏 | (監物)水野監物忠輝の娘 | (戸田)松平若狭守光悌 | (岩村田)内藤志摩守正興 |
(三日月)森河内守俊韶 | ||||
7 | 阿部豊後守正識 | なし | 阿部播磨守正由 | 亀井大隅守茲尚 |
8 | 阿部播磨守正由 | 阿部豊後守正職の娘 | ||
9 | 阿部鉄丸正権 | なし | ||
10 | 阿部飛騨守正篤 | (島津薩摩)松平薩摩守斉宣の娘 | ||
11 | 阿部能登守正瞭 | (高槻)永井左京亮直与の娘 | ||
12 | 阿部能登守正備 | (高遠)内藤駿河守頼寧の娘 | 阿部美作守正静 | (西条)松平左京大夫頼英 |
(小田原)大久保加賀守忠礼 | (多度津)京極下総守高典 | |||
(湯長谷)内藤因幡守政養 | ||||
13 | 阿部誠一郎正定 | 花房職恕の娘 | ||
14 | 阿部播磨守正耆 | 真田幸栄の娘 | ||
(福山)阿部伊予守正寧の娘 | ||||
15 | 阿部豊後守正外 | 長谷川正直の娘 | ||
16 | 阿部美作守正静 | 須田津次郎の娘 | ||
阿倍能登守正備の娘 | ||||
夭折嫡子 | ||||
阿部備前守正秋 | なし | |||
阿部隠岐守正直 | (浅野安芸)松平安芸守吉長の娘 | |||
徳大寺内大臣公全の娘 | ||||
阿部織部正陳 | 秋元但馬守涼朝の娘 |