柳沢家

松平柳沢家系図


@吉保──A吉里──B信鴻──C保光──D保泰──E保興──F保申

松平柳沢家年表

将軍 隠居 松平柳沢家当主 嫡子 記事
家綱   吉保   万治1(1658) 松平美濃守吉保:生まれる(父 柳沢刑部左衛門安忠)
綱吉 延宝8(1680) 綱吉将軍就任
吉保(23):小納戸
天和1(1681) 吉保(24):布衣,830石
貞享1(1684) 吉保(27):200石加増
貞享2(1685) 吉保(28):従五位下出羽守
貞享3(1686) 吉保(29):1000石加増
貞享4(1687) 吉保(30)
松平甲斐守吉里:生まれる(父 松平美濃守吉保)
元禄1(1688) 吉保(31):側用人,1万石加増
元禄3(1690) 吉保(33):2万石加増,従四位下
  吉里 元禄4(1691) 吉保(34)
吉里(5):将軍家初見
元禄5(1692) 吉保(35):3万石加増
吉里(6)
元禄7(1694) 吉保(37):武蔵川越城7万2030石,侍従,(黒川)松平刑部少輔経隆
吉里(8)
元禄9(1696) 吉保(39):(三日市)松平式部少輔時睦
吉里(10)
元禄10(1697) 吉保(40):2万石加増
吉里(11)
元禄11(1698) 吉保(41):少将
吉里(12)
元禄12(1699) 吉保(42)
吉里(13):従四位下越前守
元禄14(1701) 吉保(44):松平姓,美濃守,吉保
吉里(15):松平姓,伊勢守,吉里
元禄15(1702) 吉保(45):2万石加増
吉里(16):侍従
宝永1(1704) 吉保(47):甲斐府中城15万1200石転封
吉里(18)
宝永3(1706) 吉保(49):(三日市)松平弾正少弼保経生,米倉主計頭忠仰
吉里(20)
宝永6(1709) 吉保(52):致仕
家宣 吉保 吉里   家宣将軍就任
吉里(23):松平柳沢家相続,甲斐守
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
吉里(27)
正徳4(1714) 吉保(57):卒
吉里(28)
    享保1(1716) 吉里(30)
吉宗 吉宗将軍就任
享保9(1724) 吉里(38):大和郡山城転封
松平美濃守信鴻:生まれる(父 松平甲斐守吉里)
  信鴻 元文2(1737) 吉里(51)
信鴻(14):将軍家初見
元文3(1738) 吉里(52)
信鴻(15):帝鑑間詰,従四位下,美濃守
延享2(1745) 吉里(59):卒
家重   信鴻   家重将軍就任
信鴻(22):松平柳沢家相続
宝暦3(1753) 信鴻(30)
松平甲斐守保光:生まれる(父 松平美濃守信鴻)
宝暦8(1758) 信鴻(35):(三日市)柳沢信濃守里之
宝暦10(1760) 信鴻(37)
家治 家治将軍就任
  保光 明和4(1767) 信鴻(44)
保光(15):将軍家初見,従五位下造酒正
明和5(1768) 信鴻(45)
保光(16):甲斐守
安永2(1773) 信鴻(50):致仕,左兵衛督
信鴻 保光   保光(21):松平柳沢家相続
安永8(1779) 保光(27):従四位下
安永9(1780) 保光(28)
松平造酒正保民:生まれる(父 松平甲斐守保光)
天明2(1782) 保光(30)
松平甲斐守保泰:生まれる(父 松平甲斐守保光)
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
保光(35):中川修理大夫久貴
寛政2(1790) 保光(38):柳生但馬守俊豊
寛政4(1792) 信鴻(69):卒
保光(40)
  保民 寛政7(1795) 保光(43)
保民(16):将軍家初見,従五位下造酒正
  保泰 享和1(1801) 保光(49)
保泰(20):従五位下美濃守
文化6(1809) 保光(57):(三日市)柳沢弾正少弼里顕
保泰(28)
文化8(1811) 保光(59):致仕
保光 保泰   保泰(30):松平柳沢家相続
文化12(1815) 保泰(34)
松平甲斐守保興:生まれる(父 松平甲斐守保泰)
文化14(1817) 保光(65):卒
保泰(36)
    文政5(1822) 保泰(41):(唐津)小笠原佐渡守長和
文政6(1823) 保泰(42):(黒川)柳沢民部少輔光昭
天保8(1827) 保泰(56)
家慶 家慶将軍就任
天保9(1838) 保泰(57):卒
  保興   保興(24):松平柳沢家相続
弘化3(1846) 保興(32)
松平甲斐守保申:生まれる(父 松平甲斐守保興)
嘉永1(1848) 保興(34):卒
  保申   保申(3):松平柳沢家相続
嘉永6(1853) 保申(8)
家定 家定将軍就任
安政5(1858) 保申(13)
家茂 家茂将軍就任
慶応2(1866) 保申(21)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
保申(23)
明治2(1869) 保申(24):版籍奉還

松平柳沢家姻戚

名前 婿
1 松平美濃守吉保 曽雌甚左衛門定盛の娘 (挙母)内藤丹波守政森 (本庄宮津)松平豊後守資訓
(久留里)黒田豊前守直邦
2 松平甲斐守吉里 (雅楽)酒井雅楽頭忠挙の娘 (小田原)大久保大炊頭忠興 戸沢上総介正ェ
(飯田)堀大和守親長
3 松平美濃守信鴻 (宇和島)伊達遠江守村年の娘 (福山)阿部伊勢守正倫 米倉長門守昌賢
(松代)真田右京大夫幸弘の娘 (久居)藤堂佐渡守隆雅
4 松平甲斐守保光 (大河内右京)松平右京大夫輝高の娘 (畑村)戸田淡路守氏綏 (村上)内藤紀伊守信敦
(平戸新田)松浦伊予守皓 (黒川)柳沢伊勢守光被
5 松平甲斐守保泰 (大垣)戸田釆女正氏教の娘 相馬大膳大夫充胤 (泉)本多越中守忠徳
6 松平甲斐守保興 (島津薩摩)松平薩摩守重豪の娘
7 松平甲斐守保申 一条忠香の娘
夭折嫡子
松平造酒正保民 (大河内右京)松平右京亮輝和の娘

松平柳沢家分家

寛政譜三巻記載(清和源氏義光流)
領地or禄米 家祖(家系)
本家 430俵 兵部丞信俊
800石 八郎右衛門吉次
大和郡山城 刑部左衛門安忠
越後黒川 刑部少輔経隆
越後三日市 式部少輔時睦

柳沢黒川家系図


┌@経隆
|因幡保教─┬─A里済
|     └─左兵衛里光─┬─B里旭
|             └─C保卓──D信有──E光被
└甲斐守吉里──□──甲斐守保光─┬─甲斐守保泰──F光昭
                 └─武田信之──G光邦

柳沢黒川家年表

将軍 黒川家当主 嫡子 記事
綱吉 経隆   元禄7(1694) 松平刑部少輔経隆:生まれる(父 (柳沢)松平美濃守吉保)
元禄8(1695) 経隆(2):将軍家初見,横手姓
元禄14(1701) 経隆(8):松平姓
宝永4(1707) 経隆(14):従五位下刑部少輔
宝永6(1709) 経隆(16):帝鑑間詰,1万石新封
柳沢伊勢守里済:生まれる(父 ((柳沢)松平美濃守吉保の甥)柳沢因幡保教)
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
経隆(20)
享保1(1716) 経隆(23)
柳沢新五郎里旭:生まれる(父 柳沢左兵衛里光)
吉宗 吉宗将軍就任
享保5(1720) 経隆(27)
柳沢伊賀守保卓:生まれる(父 柳沢左兵衛里光)
享保9(1724) 経隆(31):越後黒川転封
享保10(1725) 経隆(32):卒
里済   里済(17):柳沢黒川家相続,柳沢姓,将軍家初見,従五位下刑部少輔
享保20(1735) 里済(27):伊勢守,卒
里旭   里旭(20):柳沢黒川家相続
元文1(1736) 里旭(21):将軍家初見,卒
保卓   保卓(17):柳沢黒川家相続,将軍家初見,従五位下民部少輔
延享2(1745) 保卓(26)
家重 家重将軍就任
延享4(1747) 保卓(28):十二番組大番頭
宝暦1(1751) 保卓(32):大番頭免
宝暦2(1752) 保卓(33)
柳沢伊賀守信有:生まれる(父 柳沢伊賀守保卓)
宝暦10(1760) 保卓(41)
家治 家治将軍就任
宝暦12(1762) 保卓(43):伊賀守
信有 明和5(1768) 保卓(49)
信有(17):将軍家初見
安永3(1774) 保卓(55):卒
信有   信有(23):柳沢黒川家相続,従五位下伊勢守
天明3(1783) 信有(32)
柳沢伊賀守光被:生まれる(父 柳沢伊賀守信有)
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
信有(36):和泉守
寛政1(1789) 信有(38):伊賀守
寛政9(1797) 信有(46):卒
光被   光被(15):柳沢黒川家相続
寛政10(1798) 光被(16):将軍家初見,従五位下伊賀守
文政6(1823) 光被(41)
柳沢民部少輔光昭:生まれる(父 (柳沢)松平甲斐守保泰)
天保7(1836) 光被(54):卒
光昭   光昭(14):柳沢黒川家相続
天保8(1837) 光昭(15)
家慶 家慶将軍就任
嘉永6(1853) 光昭(31)
家定 家定将軍就任
安政1(1854) 光昭(32)
柳沢刑部大輔光邦:生まれる(父 武田信之)
安政5(1858) 光昭(36)
家茂 家茂将軍就任
文久3(1863) 光昭(41):奏者番
元治1(1864) 光昭(42):学問所奉行
慶応2(1866) 光昭(44)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
光昭(46):致仕

柳沢黒川家姻戚

名前 婿
1 松平刑部少輔経隆 正親町大納言公通の娘
2 柳沢伊勢守里済 なし
3 柳沢新五郎里旭 なし
4 柳沢伊賀守保卓 (宇土)細川山城守興生の娘
(高取)植村出羽守家敬の娘
5 柳沢伊賀守信有 柳沢靱負信昌の娘
(福山)阿部伊勢守正福の娘
6 柳沢伊勢守光被 戸沢上総介正親の娘
(柳沢)松平甲斐守保光の娘
7 柳沢民部少輔光昭 (小倉新田)小笠原備中守貞哲の娘 柳沢刑部大輔光邦

柳沢三日市家系図


┌@時睦
├A保経──B信著
└甲斐守吉里──美濃守信鴻─┬─C里之──D里世
              └─甲斐守保光──E里顕──F泰孝──G徳忠

柳沢三日市家年表

将軍 隠居 三日市家当主 記事
綱吉   時睦 元禄9(1696) 松平式部少輔時睦:生まれる(父 (柳沢)松平美濃守吉保),将軍家初見
元禄14(1701) 時睦(6):松平姓
宝永3(1706) 時睦(11):従五位下式部少輔
松平弾正少弼保経:生まれる(父 (柳沢)松平美濃守吉保)
宝永6(1709) 時睦(14):帝鑑間詰,1万石新封
家宣 家宣将軍就任
家継 正徳3(1713) 家継将軍就任
時睦(18)
享保1(1716) 時睦(21)
吉宗 吉宗将軍就任
享保9(1724) 時睦(29):越後三日市転封,致仕
時睦 保経 保経(19):柳沢三日市家相続,従五位下弾正少弼
延享2(1745) 保経(40)
家重 家重将軍就任
延享4(1747) 保経(42)
柳沢式部少輔信著:生まれる(父 松平弾正少弼保経)
寛延3(1750) 時睦(55):卒
保経(45)
  宝暦8(1758) 保経(53)
柳沢信濃守里之:生まれる(父 (柳沢)松平美濃守信鴻)
宝暦10(1760) 保経(55):卒
家治   信著 家治将軍就任
信著(14):柳沢三日市家相続,柳沢姓
宝暦13(1763) 信著(17):将軍家初見
明和3(1766) 信著(20):従五位下式部少輔
天明2(1782) 信著(36):卒
  里之 里之(25):柳沢三日市家相続,将軍家初見,従五位下信濃守
家斉 天明7(1787) 家斉将軍就任
里之(30)
寛政1(1789) 里之(32)
柳沢信濃守里世:生まれる(父 柳沢信濃守里之)
文化1(1804) 里之(47):卒
  里世 里世(16):柳沢三日市家相続
文化6(1809) 里世(21)
柳沢弾正少弼里顕:生まれる(父 (柳沢)松平甲斐守保光)
文政9(1826) 里世(38):致仕
里世 里顕 里顕(18):柳沢三日市家相続
文政10(1827) 里世(39):卒
里顕(19)
  天保4(1833) 里顕(25)
柳沢弾正少弼泰孝:生まれる(父 柳沢弾正少弼里顕)
天保8(1837) 里顕(29)
家慶 家慶将軍就任
天保13(1842) 里顕(34):卒
  泰孝 天保14(1843) 泰孝(11):柳沢三日市家相続
嘉永6(1853) 泰孝(21)
家定 家定将軍就任
安政1(1854) 泰孝(22)
柳沢信濃守徳忠:生まれる(父 柳沢弾正少弼泰孝)
安政3(1856) 泰孝(24):卒
  徳忠 徳忠(3):柳沢三日市家相続
安政5(1858) 徳忠(5)
家茂 家茂将軍就任
慶応2(1866) 徳忠(13)
慶喜 慶喜将軍就任
明治1(1868) 明治維新
徳忠(15)
明治2(1869) 徳忠(16):版籍奉還

柳沢三日市家姻戚

名前 婿
1 松平式部少輔時睦 なし
2 松平弾正少弼保経 なし 米倉丹後守昌晴
3 柳沢式部少輔信著 柳沢靱負信昌の娘
4 柳沢信濃守里之 安部摂津守信允の娘 竹腰出雲守正定
5 柳沢信濃守里世 (松山)板倉主膳正勝政の娘 柳沢弾正少弼里顕
6 柳沢弾正少弼里顕 柳沢信濃守里世の娘 (泉)本多能登守忠紀 (小倉)小笠原左京大夫忠幹
(村松)堀丹後守直庸の娘 (安志)小笠原信濃守貞幹
7 柳沢弾正少弼泰孝 (平戸新田)松浦伊予守皓の娘
8 柳沢信濃守徳忠 (村松)堀丹波守直休の娘

大名総覧へ戻る
ホームページへ戻る