@安治──A安元 堀田加賀守正盛─┬─B安政─┬─C安照──D安清──E安興─┬─F安弘 | └─市正安村 └─G安実 └─堀田上野介正信──□──□──堀田加賀守正陳──H安親─┬─I安董──J安宅 └─近江守安教 藤堂和泉守高猷──K安斐
将軍 | 隠居 | 脇坂家当主 | 嫡子 | その他 | 記事 | |
安治 | 天文23(1554) | 脇坂中務少輔安治:生まれる(父 脇坂外介安明) | ||||
天正4(1576) | 安治(23):150石新封 | |||||
天正10(1582) | 本能寺の変 安治(29) |
|||||
天正11(1583) | 安治(30):3000石 | |||||
安元 | 天正12(1584) | 小牧長久手の合戦 安治(31) 脇坂淡路守安元:生まれる(父 脇坂中務少輔安治) |
||||
天正13(1585) | 安治(32):1万石,従五位下中務少輔,大和高取城2万石転封,淡路洲本城3万石転封 安元(12) |
|||||
慶長3(1598) | 安治(45):3000石加増 安元(15) |
|||||
慶長5(1600) | 関ヶ原の合戦 安治(47) 安元(17):従五位下淡路守 |
|||||
慶長8(1603) | 安治(50) 安元(20) |
|||||
家康 | 家康将軍就任 | |||||
慶長10(1605) | 安治(52) 安元(22) |
|||||
秀忠 | 秀忠将軍就任 | |||||
慶長14(1609) | 安治(56):伊予大洲城5万3500石転封 安元(26) |
|||||
慶長19(1614) | 大坂冬の陣 安治(61) 安元(31) |
|||||
元和1(1615) | 大坂夏の陣 安治(62):致仕 |
|||||
安治 | 安元 | 安元(32):脇坂家相続 | ||||
元和3(1617) | 安元(34):信濃飯田城5万5000石転封 | |||||
元和9(1623) | 安元(40) | |||||
家光 | 家光将軍就任 | |||||
寛永3(1626) | 安治(73):卒 安元(43) |
|||||
寛永10(1633) | 安元(50) 脇坂中務少輔安政:生まれる(父 (宮川)堀田加賀守正盛) |
|||||
安政 | 寛永17(1640) | 安元(57) 安政(8):将軍家初見 |
||||
慶安4(1651) | 安元(68) 安政(19):従五位下中務少輔 |
|||||
家綱 | 家綱将軍就任 | |||||
承応2(1653) | 安元(70):卒 安政(21) |
|||||
安政 | 承応3(1654) | 安政(22):脇坂家相続,2000石分与 | ||||
明暦2(1656) | 安政(24) 脇坂市正安村:生まれる(父 脇坂中務少輔安政) |
|||||
明暦3(1657) | 安政(25):帝鑑間詰 | |||||
万治1(1658) | 安政(26) 脇坂淡路守安照:生まれる(父 脇坂中務少輔安政) |
|||||
安村 | 寛文6(1666) | 安政(34) 安村(11):将軍家初見 |
||||
寛文10(1670) | 安政(38) 安村(15):従五位下市正 |
|||||
安照 | 寛文12(1672) | 安政(40):播磨龍野城転封 安村(17) 安照(15):将軍家初見 |
||||
延宝6(1678) | 安政(46) 安村(23):廃嫡 |
|||||
安照 | 安照(21):従五位下淡路守 | |||||
延宝8(1680) | 安政(48) 安照(23) |
|||||
綱吉 | 綱吉将軍就任 | |||||
天和3(1683) | 安政(51):雁間詰 安照(26):帝鑑間詰 |
|||||
貞享1(1684) | 安政(52):致仕 | |||||
安政 | 安照 | 安照(27):脇坂家相続 | ||||
貞享2(1685) | 安照(28) 脇坂淡路守安清:生まれる(父 脇坂淡路守安照) |
|||||
元禄7(1694) | 安政(62):卒 安照(37) |
|||||
安清 | 元禄11(1698) | 安照(41) 安清(14):将軍家初見 |
||||
元禄12(1699) | 安照(42) 安清(15):従五位下伊勢守 |
|||||
宝永6(1709) | 安照(52):致仕 | |||||
家宣 | 安照 | 安清 | 家宣将軍就任 安清(25):脇坂家相続,2000石分与,淡路守 |
|||
家継 | 正徳3(1713) | 家継将軍就任 安清(29) |
||||
正徳5(1715) | 安清(31) 脇坂淡路守安興:生まれる(父 脇坂淡路守安清) |
|||||
享保1(1716) | 安清(32) | |||||
吉宗 | 吉宗将軍就任 | |||||
享保7(1722) | 安照(65):卒 安清(38):卒 |
|||||
安興 | 安興(8):脇坂家相続 | |||||
享保16(1731) | 安興(17):将軍家初見,従五位下中務少輔 | |||||
享保18(1733) | 安興(19):淡路守 | |||||
元文2(1737) | 安興(23) 脇坂淡路守安親:生まれる(父 (宮川)堀田加賀守正陳) |
|||||
元文3(1738) | 安興(24) 脇坂中務少輔安弘:生まれる(父 脇坂淡路守安興) |
|||||
元文5(1740) | 安興(26) 脇坂伊勢守安実:生まれる(父 脇坂淡路守安興) |
|||||
延享2(1745) | 安興(31) | |||||
家重 | 家重将軍就任 | |||||
延享4(1747) | 安興(33):卒 | |||||
安弘 | 安弘(10):脇坂家相続 | |||||
安親 | 寛延2(1749) | 安弘(12) 安親(13):脇坂一角安種家相続 |
||||
宝暦4(1754) | 安弘(17):将軍家初見,従五位下中務少輔 安親(18) |
|||||
宝暦7(1757) | 安弘(20):卒 | |||||
安実 | 安実(18):脇坂家相続,将軍家初見,従五位下伊勢守 安親(21) |
|||||
宝暦9(1759) | 安実(20):卒 | |||||
安親 | 安親(23):脇坂家相続,将軍家初見,従五位下淡路守 | |||||
宝暦10(1760) | 安親(24) | |||||
家治 | 家治将軍就任 | |||||
宝暦12(1762) | 安親(26) 脇坂近江守安教:生まれる(父 脇坂淡路守安親) |
|||||
明和5(1768) | 安親(32) 脇坂中務大輔安董:生まれる(父 脇坂淡路守安親) |
|||||
安教 | 安永6(1777) | 安親(41) 安教(16):将軍家初見,従五位下近江守 |
||||
天明1(1781) | 安親(45) 安教(20):卒 |
|||||
天明4(1784) | 安親(48):致仕 | |||||
安親 | 安董 | 安董(17):将軍家初見,脇坂家相続 | ||||
天明5(1785) | 安董(18):従五位下淡路守 | |||||
家斉 | 天明7(1787) | 家斉将軍就任 安董(20) |
||||
寛政2(1790) | 安董(23):奏者番 | |||||
寛政3(1791) | 安董(24):寺社奉行 | |||||
文化6(1809) | 安董(42) 脇坂中務大輔安宅:生まれる(父 脇坂中務大輔安董) |
|||||
文化7(1810) | 安親(74):卒 安董(43) |
|||||
天保7(1836) | 安董(69):老中 | |||||
天保8(1837) | 安董(70) | |||||
家慶 | 家慶将軍就任 | |||||
天保10(1839) | 安董(72) 脇坂淡路守安斐:生まれる(父 (津)藤堂和泉守高猷) |
|||||
天保12(1841) | 安董(74):卒 | |||||
安宅 | 安宅(33):脇坂家相続 | |||||
弘化2(1845) | 安宅(37):寺社奉行 | |||||
嘉永4(1851) | 安宅(43):京都所司代 | |||||
嘉永6(1853) | 安宅(45) | |||||
家定 | 家定将軍就任 | |||||
安政4(1857) | 安宅(49):老中 | |||||
安政5(1858) | 安宅(50) | |||||
家茂 | 家茂将軍就任 | |||||
万延1(1860) | 安宅(52):老中免 | |||||
文久2(1862) | 安宅(54):致仕 | |||||
安宅 | 安斐 | 安斐(24):脇坂家相続 | ||||
慶応2(1866) | 安斐(28) | |||||
慶喜 | 慶喜将軍就任 | |||||
明治1(1868) | 明治維新 安斐(30) |
|||||
明治2(1869) | 安斐(31):版籍奉還 |
代 | 名前 | 室 | 婿 | |
1 | 脇坂中務少輔安治 | 西洞院宰相の娘 | ||
2 | 脇坂淡路守安元 | 石河紀伊守光元の娘 | ||
3 | 脇坂中務少輔安政 | (松井)松平周防守康映の娘 | (大洲)加藤遠江守泰恒 | (丸岡)有馬左衛門佐清純 |
4 | 脇坂淡路守安照 | 岡部志摩守直好の娘 | ||
5 | 脇坂淡路守安清 | 秋月長門守種政の娘 | (挙母)内藤山城守政里 | |
6 | 脇坂淡路守安興 | (弘前)津軽越中守信興の娘 | (松山)板倉美濃守勝武 | (小泉)片桐石見守貞芳 |
竹腰山城守勝起 | ||||
7 | 脇坂中務少輔安弘 | (桜井)松平遠江守忠名の娘 | ||
8 | 脇坂伊勢守安実 | なし | ||
9 | 脇坂淡路守安親 | 上田能登守義当の娘 | (福島)板倉内膳正勝長 | (豊岡)京極飛騨守高有 |
田村左京大夫村資 | (狭山)北条相模守氏ム | |||
10 | 脇坂中務大輔安董 | (久松今治)松平内膳正定休の娘 | (挙母)内藤丹波守政優 | 秋月筑前守種任 |
11 | 脇坂中務大輔安宅 | (長府)毛利甲斐守元義の娘 | ||
12 | 脇坂淡路守安斐 | (浜松)井上河内守正春の娘 | ||
夭折嫡子 | ||||
脇坂市正安村 | (福島)板倉内膳正重矩の養女 | (峰山)京極主膳正高之 | ||
脇坂近江守安教 | なし |
寛政譜十五巻記載(藤原氏支流) | ||||
領地or禄米 | 家祖(家系) | |||
本家 | 播磨龍野城 | 脇坂中務少輔安治 | ||
| | └ | 脇坂一角安利 | ||
2500石 | └ | 脇坂六右衛門安総 |